家庭での防犯対策のお願い

沢野小学校保護者の皆様へ

 臨時休校中の家庭で、多くの児童が留守番をしている場合が考えられます。今一度、
ご家庭で、防犯対策についてお話し合いをお願いします。
太田市教育委員会では、太田市警察署にパトロールの強化をお願いしています。
防犯の観点から「各家庭できめる『防犯ルール』の例」を参考にしてください。

〜注意喚起の例〜(各家庭で決める「防犯ルール」の例)
【来客者があった場合】
1玄関のチャイムが鳴っても返事をしない。
2ドアチェーンを外さない。
3配達物は受け取らない。

【電話が鳴った場合】
1ナンバーディスプレーを確認し、知らない番号からかかってきた場合は出ない。
2親や祖父母、学校など、事前に登録した番号以外は出ない。
3留守番電話機能の設定をし、相手を確認した上で対応する。

【不審者が玄関先や自宅周辺にいる場合】
「繰り返しチャイムを鳴らす」「玄関をたたき続ける」「玄関先で大声を出す」
「長時間玄関や庭先に居座る」など身の危険を感じる緊急事態の場合は、
「110番通報」する。
(1名前 2住所と電話番号 3不審者の様子などを伝え、警察の対応を待つ。)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1 昨日:29 総数:159948