太田市立小・中学校の今後の方針について

依然として新型コロナウイルスの感染は終息に向かっていない状況であり、5月11日に再開予定であった太田市小・中学校の方針を下記のとおり変更しますと、太田市教育委員会より連絡が入りましたのでお伝えします。

○5月31日(日)まで休校を延長します。

〇「希望登校」は継続しますが、児童生徒と教職員の感染症予防の観点から、家庭のやむを得ない事情による場合を除き、できるだけ在宅による家庭学習をお願いします。

○「希望登校」や「課題の受け渡し」で登校する際は、交通安全に十分注意をお願いします。
○休校期間中、児童生徒の心身や学習について悩みや相談がある場合は、学校にご相談ください。
以上です。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

《English》
Municipal elementary and junior high school measures in Ota
School will remain closed until May 31st, Sunday.
Students may continue coming to school if they wish but we ask them to study at home if possible in order to prevent the spread of coronavirus.
Please contact the school if the student has mental or physical health problems or concerns with regard to studying,

《Español》
Medidas que se tomarán en la escuelas primarias y secundarias municipales de Ota El cierre de las escuelas continuará hasta el domingo 31 de mayo.
Los estudiantes pueden continuar asistiendo a la escuela si desean. Sin embargo, les pedimos que estudien en casa en la medida de lo posible para prevenir el contagio del coronavirus.
En caso de tener problemas de salud mental o física o inquietudes con respecto a los estudios, por favor consulten con la escuela.

《Português》
Medidas a serem tomadas nas escolas municipais de ensino fundamental e médio de Ota O fechamento das escolas continuará até domingo, 31 de maio.
Os alunos podem continuar a optar em vir à escola, porém, solicitamos que estudem em casa na medida do possível para impedir a propagação do coronavírus.
Se o aluno tiver problemas de saúde física ou mental ou preocupações com seus estudos, por favor consultem a escola.

《中文》
太田市立小学中学今后的方针
停课延长至5月31日(周日)。
学校会继续接收想要来校学习的学生。但是,为了减少疫情传播风险,请尽量在家学习。
如果有身心健康的问题或担心学习方面的事情,请咨询学校。

※ご心配なことがありましたら、学校にご連絡ください。以下の相談機関もご利用いただけますのでご承知おきください。

「24時間子供SOSダイヤル」0120−0−78310
「総合教育センター子ども教育・子育て相談」0270−26−9200
「太田市教育研究所」0276−20−7089

4月14日以降の太田市立小・中学校の方針について

県内及び市内感染者の増加に伴い、4月14日(火)以降の太田市立小・中学校の方針を以下のように変更すると太田市教育委員会より連絡が入りましたのでお伝えします。

○5月10日(日)までに設定されていた週1回の「学年登校日」を中止します。
○希望する児童生徒を学校で受け入れる「希望登校」は継続しますが、感染症予防の観点から、できるだけ家庭学習をお願いします。
○給食の提供は中止します。午後までの希望登校の際は、お弁当を持参してください。
○小学校のスクールバスは運行しません。希望登校する場合は、保護者の責任のもと、安全に注意し登下校してください。
○宿題の提出、家庭での学習等については後日メール等で連絡いたします。

沢野小学校

新型コロナウイルスに関する太田市立小・中学校の今後の対応を受けて

令和2年4月9日

保護者様


新型コロナウィルスに関連する太田市立小・中学校の今後の対応を受けて

新学期早々、保護者の皆様には多大なるご心配とご面倒をおかけして、誠に申し訳ありません。昨日配布しました太田市教育委員会からの対応を受けて、本校では下記の通りさせていただきます。
つきましては、保護者の皆様には、引き続き本校の教育活動へのご理解・ご協力を賜り、お子さんたちにわずかでも学校生活を楽しんでもらえるよう、最善の努力をしていきたいと考えています。何卒、ご了承をよろしくお願い致します。



○4月10日(金)〜5月10日(日)休校となります。

1.学年登校
1.6年生  毎週火曜日 4/14・21・28
2.5年生  毎週水曜日 4/15・22 5/1(金)(4/29の振替)
3.4年生  毎週木曜日 4/16・23・30

2.登校にあたっての注意事項
*スクールバスの関係で、通常通り8:30までに登校
*安全確保のため、原則として通学班で登校をお願いします。班員同士で必ず連絡を   取り合ってください。
  *登校について、心配な場合は保護者の責任のもと、送迎をお願いします。
どうしても駐車場が確保できない場合は、朝のみベイシアへの駐車を依頼してあり   ます。駐車する場合は、店舗出入り口付近には駐車しないで下さい。
*登校を見守るために、朝の交通指導の教員を増員し、各箇所で見守りをします。
*上記登校日に登校しない場合は、必ず保護者から学校に連絡してください。
  *登校前には必ず検温をし、健康観察表を持参させて下さい。なお、体温が37.0
度以上の場合や体調不良の場合は、登校を控えるようお願いします。
  *学年登校日の児童には、スクールバス・給食はでます。
 
3.学習について
*登校日は、復習を中心に補充学習を行ったり、毎週出される課題の確認を行ったり   します。休校期間は学校より課題を出し、家庭学習を行っていただきます。

4.下校にあたって
*学童やプラッツへの引継ぎのため、全校15:00で放課します。
*1年生については、見送りの職員を増員し、下校させます。

5.学年登校日以外に希望して登校する場合
・学年登校と同様に8:30登校:保護者の責任のもと、徒歩または車の送迎
・検温をして、健康観察表を必ず持参
・自習や読書ができる用意
・給食は出ません。弁当を持参
・他の児童同様、15:00放課


沢野小学校からのお知らせ

沢野小学校保護者の皆様・地域の皆様

休業中のご対応、お世話になっております。
沢野小学校は、4月7日(火)より再開いたします。
入学式も行う予定です。スクールバスも出ますので
ご承知おきください。

学校に来るときには、以下の点にご注意ください。
○体調不良がある場合、熱や咳がある場合は登校させないでください。
○マスクの着用をお願いします。 
 保護者の方も同様に、必ずマスクの着用をお願いします。
○検温を実施し、記録したものをもたせてください。

新型コロナウイルス対応では、まだまだ予断を許さない状況ですので、引き続き、連絡メールやブログの確認をお願いいたします。

沢野小学校 校長

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4 昨日:29 総数:159951