最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:90
総数:206675

外で遊びました!

朝から雨が降りそうな天気でしたが、少しだけ外で遊ぶことができました!
砂場で大きな山をつくったり、虫取りをしたり、三輪車に乗ったり...
思い思いの好きな遊びを楽しみました!

来週月曜は水遊び最終日です。
今日は水遊びができませんでしたが、月曜日はお天気になると良いですね!

弁当もはじまります。一緒に食べられるのを楽しみにしていますね。

(今日は写真がありません。すいません!)

8月誕生会がありました!

誕生日のお友達をみんなでお祝いしました!大きな声で誕生日の歌をうたいました!
「くいしんぼうおばけ」のペープサートにでてきたおばけに「目が3つもある〜!」と大喜びの子ども達でした!
お土産にお菓子をもらい、ニコニコ笑顔でした♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

濡れてもへっちゃらだよ!

今日の3歳児は水着に着替えて水遊びを満喫しました!

ポイを使って上手に魚をすくったり宝探しをしました。
途中から散水ホースを設置すると、ホースの穴からたくさんの水が出てくるのがおもしろい様でホースの上を何度も行き来したり、トンネルにしたりして楽しんでいました。

水遊び後、今日は大きなシャワーで体を洗いました。
怖がる子どもが多いのでは?と心配していましたが「滝修行〜!!」と楽しそうに頭から浴びていましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

冷たくて、気持ちいい〜!

昨日クレパスで描いた絵に氷の絵の具で色を塗りました。
始めは手が汚れることを嫌がっていた子どもも、「冷たくて気持ちいいね」と楽しんでいました。画用紙が絵の具でいっぱいになると、今度は氷で冷たくなった手を先生や自分の腕にすりすり・・・。少し水着が汚れてしまいました。すいません。

明日は穴あきホースやビニールプールを使って水遊びを楽しみます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました!

金曜日に始業式をし、今日は久しぶりの朝の用意!着替えの時にボタンの外し方を忘れてしまった子が何人かいて思わず笑ってしまいました。コップ掛けにマスク入れをかけていたり、「水筒って、どこ(に入れる)やったっけ?」と悩む子どもも。久しぶりすぎて色々忘れてしまったようです。帰る用意の時には思い出したようで、今まで通りの様子でした。

久しぶりにヒマワリを見に行くと、土の上に種がたくさん落ちているのを見つけ、拾っていた子どもたち。また、みんなで種取りをしようね。

明日は氷を使って遊ぶ予定です。お楽しみに!

画像1 画像1

大掃除をしました。

今日は、「1学期のあいだお世話になった、ロッカーや椅子をきれいにしてあげようね」と、みんなで拭き掃除をしました。雑巾の使い方を知らせると、真剣な表情で聞いていました。
ロッカーは、手を精一杯のばして奥まで頑張って拭きました。
絵の具で汚れた画板も、「先生、なかなかとれない〜」と言いながらも、力を入れてゴシゴシ拭くことが出来ました。
お部屋がピカピカになったね。2学期も気持ちよくすごせそうです!
画像1 画像1 画像2 画像2

お天気嬉しいね!

今日も天気に恵まれて外遊びを満喫しました。

もも組はビニールプールで水遊びを楽しみました。
プールの中をジャブジャブ歩いたり、ペットボトルジョウロで教師や友達と水をかけ合いました。冷たくてとても気持ち良かったね!

いちご組は好きな遊びを楽しみました。
色水でジュース屋さんをしたり、砂場でお風呂を作ったり、カエルやセミを捕まえたり、夏ならではの遊びを楽しみましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も元気に外遊び!

今日も外遊びを楽しみました。泥んこ遊びをしたり、ジュース屋さんをしたり、三輪車に乗ったりして好きな遊びを楽しみました♪
写真がなくてすみません…

お部屋遊びも楽しい!

今日も良い天気の中水遊びを楽しみました。いちご組はビニールプールで水遊びを、もも組は作った舟を浮かべて遊びました。
外遊びが大好きな子ども達ですが、部屋で自分の好きな遊びを見つけてじっくりと遊べるようにもなってきました!「ダンスした〜い」とリクエストしてくれる子どもや、道路作りやお絵描きを友達と楽しんでいます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水遊びを楽しみました!

今日はお日様も顔を出して水遊び日和になりました。

もも組は初めてのビニールプールでの水遊びをしました。
先生や友達と水をかけ合いっこしたり、魚すくいをしてたのしみましたよ!

いちご組は先週作った手作りのヨットを浮かべて遊びました。
そーっと水に浮かべうちわで扇ぐと「わー!進んだ!」
どうやったら早く進むか研究している子どももいましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

初めてのリズム遊び!

今日は初めてリズム遊びをしました。いちご組ともも組が一緒に遊戯室に集まりましたよ♪体操服の裾をズボンに入れ、靴下を脱ぐところからやる気満々の子ども達でした。ラーメン体操をしたり、腕をしっかり振って歩いたり、うさぎジャンプをしたりし、体をいっぱい動かしました!「またやりたい!」と嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりに外で遊びました!!

「今日は久しぶりに雨が降ってないから、早くお外に行こう!」「お部屋のお片付け、がんばって〜」「やったー!がんばるー!」と、登園後すぐ部屋の片づけをして外へ遊びに行きました。
気温が低かったので水着には着替えませんでしたが、
「三輪車する!」「私は泥んこ!」「虫捕りがしたい!」とそれぞれ好きな遊びを存分に楽しむことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

雨ふり散歩!3

 
画像1 画像1 画像2 画像2

雨ふり散歩!2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

雨ふり散歩!1

 レインコートを着て準備万端の子ども達!「どこに行くの?」と尋ねると、「おさんぽ!」「雨やけど、これ(レインコート)着てお外に行くねんで」と教えてくれました。タイミングよく雨がザーザー降っていて、子ども達は大はしゃぎでした。水たまりの上でジャンプしたり、空から降ってくる雨を見たり…楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「雨」の絵を描きました

毎日降り続く雨。子ども達は外へ遊びに行けなくて残念そうです。
今日は、「雨降りでも傘をさして楽しくお散歩に行こう!」と、「雨」の絵を描きました。
白のクレパスで雨を描いて・・・あれ?見えない!でも大丈夫。空の色を塗ると魔法の力で雨が見えるようになりました!
「すご〜い!」「私も魔法使いたい!!」とワクワクしながら描きました。

今週は雨の日が続くようです。空模様を見ながら、火曜日か木曜日のどちらかで 「雨の日散歩」 をしたいと考えています。雨音を聞いたり、葉っぱから落ちるしずくに気付いたり、水たまりの中を長靴を履いてじゃぶじゃぶ歩いたみたり…雨の日を楽しみたいと思います!

※レインコート、長靴、タオルを持って来て下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

お店屋さんごっこをしたよ

 朝、ひまわり組に遊びに行くと
「やったー!お客さんが来た!」「アイスクリームとジュースがあります!」とひまわり組の可愛い店員さんが誘ってくれました。
 はじめは戸惑っていたいちご組の子ども達も「何味がいい?」「はい、どうぞ」とひまわり組のお兄さん、お姉さんたちに優しく声をかけてもらい、嬉しそうでした。
「お店屋さんもしたい」と言うと「いいよ〜」とこころよく代わってくれました。
真剣な表情で、色々な味のアイスやジュースをいっぱい作っていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

誕生会をしました

遊戯室で7月生まれの友達の誕生会をしました。
5歳児さんからとても素敵なケーキの帽子をもらいました。「おめでとう」とプレゼントをもらうと、嬉しそうに「ありがとう」をお礼を言う7月生まれの子ども達。
遊戯室で歌を一緒に歌ったり、DVDを観たりしました。8月の誕生会もお楽しみにね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわりが咲いたよ

「もうすぐ咲くかな〜」と楽しみにしていたヒマワリが咲きました!
雨や風が強い日が続いて折れないか心配していましたが、一安心。
晴れてる日に近くで見たいねと話していた子ども達でした。
画像1 画像1

お好み焼きをつくったよ(絵の具遊び)

今日はみんなでお好み焼きを作りました。鉄板の上にクルクルと焼きます。「キャベツがいっぱい入たったお好み焼きだよ」「クマさんみたいな形のお好み焼きになっちゃった」「これは、お父さんの分、こっちはお母さんの分」と楽しく作りました。最後はソース、かつお節、青のりを乗せて出来上がりです。なんだか美味しそうなお好み焼きのにおいがしてきませんか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015