最新更新日:2024/06/05
本日:count up41
昨日:88
総数:206626

ちょっとだけお先にひまわり組、すみれ組になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4歳児さんのお部屋でお弁当を食べて、その後お部屋のおもちゃで遊びました。
なんだかお兄さん、お姉さんになった気分の子ども達。
手洗い場でも、「丸のしるしがなくても並べるよ!」と得意気な顔でした。
4月になったら新しい3歳児さんも来ます。ひまわり組さんになるのかな?すみれ組さんになるのかな?楽しみですね。

今日もいっぱい遊んだよ!

もも組は、コマ回し大会をして遊びました!
グループごとにコマを回し、1番回った人を決め、さらに決勝戦をしてチャンピオンを決めました。コマ回しをする前に、自分のコマに「たくさん回りますように…」とパワーを送っている可愛らしい子ども達でしたよ♪

いちご組は、フルーツバスケットをして遊びました!
保健指導もありました。感染症の紙芝居のお話をしっかりと聞いていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も楽しかったよ!

いちご組は壁面制作の折り紙の続きをしました!チューリップの茎の部分を折りました。難しいところもありましたが、自分で折ってみようと頑張る姿がありました!

もも組は、お絵描き帳に友達の絵を描きました!どんな絵を描いたのか発表してもらうと、「これは、○○くんと一緒に遊んでるところ」と教えてくれました。描いてもらった友達は、嬉しかったようで、ニコニコしていましたよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2

チューリップを作ったよ!

今日も両クラス壁面制作の続きをしました。
いちご組ではちょうちょさんが喜ぶようにチューリップを作ってあげようと折り紙でチューリップを作りました。どう作るのか困っているお友達に「こうするんだよ」と教えてあげる優しい姿がありました。
もも組さんはチューリップの葉っぱを作りました。少し難しかったですが先生の話をよく聞いて一生懸命作りましたよ!お花と葉っぱもくっつけて、色とりどりのチューリップが完成しました!
画像1 画像1 画像2 画像2

制作遊びをしたよ(壁面制作)

いちご組はちょうちょを作りました。「はやく空に飛んでいきたいって言ってるよ。すぐに羽をつけてあげるね」と丁寧に羽をつけていました。
もも組は「ちょうちょにお花畑をつくってあげよう」と折り紙でチューリップを作りました。「お花がいっぱいあったら喜んでくれるかな」と話しながら折っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

壁面制作をしました!

今日はちょうちょの壁面制作をしました!
自分達で好きな羽の色を選んで、手形をして遊びました。顔や、体の模様、触覚などこだわって作っていましたよ!

避難訓練では、災害が起こった時にどうするのか、絵本を見ながら子ども達と一緒に考えました。防災バッグの中身を見て、「これがトイレになるん?」と不思議がったり、「いっぱい入ってるな」と感想を言ったりしていましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

いちご組・もも組の様子

 今日は、シロマ体操教室の先生が来てくれました。うさぎや犬など動物になって、マット運動を楽しみました。
 また、先日作った、5歳児のお兄さん、お姉さんに渡すプレゼントを袋詰めしました。「大きい組さんにありがとうの気持ちが届くといいね」と先生に声を掛けられ、みんな真剣な表情で袋にプレゼントを入れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨でも元気いっぱい!

もも組は、保育室でリズム遊びをしました。先生のピアノの音に合わせていろいろな動きを楽しみました。
いちご組は、遊戯室で「オオカミさん」の遊びをしました。(鬼ごっこのような遊びです)子ども達は、オオカミに食べられないように一生懸命に走って逃げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015