最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:75
総数:206310

タマネギを収穫したよ(4歳児すみれ組・5歳児きりん組)

すみれ組ときりん組でペアになって遊びました。
2チームに分かれてボール運び競争をしました。作戦会議タイムでは、ペアの友達同士で「前の友達をよく見てたら早く運べるから勝てると思う」などと話し合っていました。

次にみんなでタマネギの絵本を読み、色々なタマネギの種類があることや収穫の仕方を知りました。
その後、収穫をしました。子ども達は、絵本で収穫の仕方を見ていたので、とても上手にタマネギを収穫しました。「大きいの採れた!」と喜んでいましたよ。「カレーにしてもらうわ」「僕は野菜炒め」「タマネギスープがいいな」とペアの友達と献立決めをしている子どももいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タマネギを収穫しました!(5歳児ぞう組・4歳児ひまわり組)

画像1 画像1
 今日はぞう組・ひまわり組のペアでタマネギを収穫しました。
 みんなでふれあい遊びを楽しんだ後、「どれにしようかな?」「大きいのみーつけた」とペアさんとおいしそうなタマネギを選んで抜きました。一人で抜けない時にはペアさんや友達と一緒に力を合わせて引っ張っていましたよ。お家に持って帰れると聞いて大喜びだった子ども達。どんな料理にして食べたのか教えてね!

誕生会をしました(4歳児すみれ・ひまわり組 5歳児ぞう・きりん組)

5月の誕生会をしました。
誕生児のお祝いをしたあと、5歳児はクラスごと、4歳児は学年で出し物をしました。
互いの出し物を見た後、感想を聞くと、「大きい組さんが大きい声でやっててかっこよかった」「小さい組さん、歌の声が揃っていて上手だった」などと良かったところを伝え合っていました。誕生会後、出し物を見てもらったり、褒めてもらったりしたことが嬉しかったという子どもが多くいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペアさんと大池公園に行ってきたよ!(4歳児ひまわり組・5歳児ぞう組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はひまわり組・ぞう組ペアで大池公園に園外散歩に出かけました。遊具で遊んだり、花摘みや鬼ごっこをしたりして遊びました。

 昨日、予報では今日は雨予報になっていて「明日雨かなあ?」と心配していた子ども達。てるてる坊主の話をすると、「家で作ってくるわ」「何個作ったら晴れるかなあ」と言いながら降園しました。
 今朝、登園すると「てるてる坊主、7個作ったで」「1個しか作ってないけど晴れるかなあ」とたくさんの子ども達がお家でてるてる坊主を作ったことを教えてくれました。みんなのおかげでいい天気に恵まれましたね。ありがとう!

園内探検をしました。(4歳児すみれ、ひまわり組 5歳児ぞう、きりん組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4、5歳児でペアになって園内探検をしました。
初めてペアになった友達にドキドキしている子どももいましたが、「スナップエンドウを5個取る」「砂場で宝探し」などのミッションをクリアしていくうちに、「次はどこに行く?」と会話が弾み、笑顔で探検を楽しんでいました。
園内探検後、楽しかったことや嬉しかったことを話し合うと、「また園内探検したいー!」「一緒に回って楽しかった!」と話していました。

友達や先生と一緒にたくさん遊んだよ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


友達や先生と一緒にたくさん遊んだよ!1

ポカポカ暖かい気候の中、外でたくさん遊びました。砂場でごちそうや山を作ったり、滑り台や三輪車で遊んだりすると、登園時に保護者の方と別れるのが寂しくて泣いていた子どもたちも、ニコニコ笑顔になりました。
年長児は、担任の先生と鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、元気いっぱい体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きい組になったよ!(4・5歳児 すみれ・ひまわり・ぞう・きりん組)

新年度が始まりました。
新しいクラスや先生にドキドキしながら登園してきた子ども達。先生に新しいクラスの名札をつけてもらうと、「大きい組になった」と喜んでいました。
始業式で、園長先生に担任の先生の紹介や『がんばってほしいこと』の話を聞いて「泣いている小さい組さんに優しくしてあげる!」とさっそく張り切っている子ども達でした。
保育室では、自己紹介やこれからみんなでしたいことを話し合い、「リレーしたい」「ピアニカしたい」など、たくさん意見が出てきました。これから、みんなで毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和6年度スタート!

 園庭のチューリップが咲き、子ども達の入園、進級をお祝いしているようです。
 今年度も、子ども達がにこにこ笑顔で過ごせるように、一人一人と丁寧に向き合っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

4月10日(水) 入園式
4月11日(木) 始業式

子ども達に会えるのを、職員一同、楽しみにしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015