ねん土を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「いっしょにおさんぽ」の学習では、ねん土を使って作品を作りました。だれと、どこで、何をしているかを考え、表現しました。人がしっかりと立つように工夫したり、人の髪の毛や動物の模様など細かい部分にこだわって作ったりしている子もいました。公園で犬と遊んでいる様子を作った子は、ブランコなどの遊具も上手に再現していました。

学校の先生にインタビューをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「学校のことをつたえあおう」の学習で、学校にいる先生方にインタビューをしに行きました。正しい言葉遣いで質問し、分かったことを一生懸命メモしていました。メモのとりかたやインタビューの仕方も1学期よりも上手になり、子ども達の成長を感じました。

きれいに咲いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の1年生のために、花壇に花の苗やチューリップの球根などを植えました。かわいらしい花を見て、子ども達も大喜びでした。休み時間には、きれいな花をデッサンしている子どももいました。
 春にきれいな花が咲き誇るように、これから毎日水くれなどのお世話をしていきたいと思います。

成長を見せよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習参観にお越しいただきありがとうございました。学習発表会楽しんでいただけたでしょうか。たくさん練習した成果を見せることができ、とても立派でした。司会進行や準備など、全て子ども達で作り上げた素晴らしい会だったと思います。
 約1年間を通して、子ども達は多くの成長を見せてくれました。できることが増え、自分から進んで行動することもできるようになってきました。そして、まだまだ伸びしろのある子ども達です。1年生としての生活が残りわずかとなりましたが、さらに成長ができるよう担任一同支援していきます。よろしくお願いします。
 

きれいにうつったかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「うつしたかたちから」の学習で、カラー版画をしました。作品を丁寧に貼り付けた画用紙に、濡らした紙を置きこすると、きれいな色が浮かび上がってきました。紙に色がつくと、子ども達は「すごーい」ととても嬉しそうでした。
 はさみを上手に使い、カラフルに仕上げた作品です。授業参観の日に、教室に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/10
本日:count up84 昨日:80 総数:160530