東毛酪農見学

 今日は東毛酪農へ校外学習に行きました。
 見学中、子どもたちからは「牛から牛乳をただしぼっているだけかと思ってた!」、「何回も検査をしていてすごい!」、「今日作った牛乳は、明日にならないと飲めないなんて」など、驚きや発見の言葉がたくさん出てきていました。毎日当たり前のように給食で飲んでいる牛乳が、手間暇掛けて丁寧に作られていることを学ぶことができたようですね。
 お家でも、どんなことを見てきたのか、どんなことを学んだのか、ぜひお話ししてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました!

 本日は校外学習に行ってきました。天気は不安定でしたが、「昆虫の森」では雨具を使うことなく見学することができました。館内見学では、パネルや展示ケースで詳しく昆虫のことを知り、温室で蝶を目の前に見るなど発見がいっぱいでした。バッタの原っぱでは、ウォークラリーをしながら、クイズを解いたり原っぱでのびのび探索したりすることができました。その後おいしくお弁当をいただき、かやぶき民家見学をしました。たくさん歩いて、疲れがたまっている児童が多いことと思います。今日は早く寝て、しっかり休息をとってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウのたまご!

 今日は、理科でモンシロチョウのたまごを観察しました。
 思っていたよりも小さなたまごに子どもたちはとても驚きながらも、熱心に観察していました。観察記録には、たまごの模様までしっかり描いてありますね!
 木曜日は待ちに待った「ぐんま昆虫の森」への校外学習です。昆虫への興味関心が高まっているため、学びの多い充実した1日になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり、理科の学習が始まっています。
子どもたちは、毎回キラキラ目を輝かせて学習に取り組んでいます。

今回からは「たねまき」の授業でした。虫めがねをのぞきながら、種をじっくり観察することができました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19 昨日:88 総数:159894