新4年生対象 【ぼうグラフと表】 オンラインサポート授業動画

 新型コロナウイルス感染症による休校を受けて、群馬県教育委員会のHPに在宅で学習していただくためのオンラインサポート授業動画が掲載されています。
 現在、公開されている動画の中から新4年生を対象とした「ぼうグラフと表」の動画のリンクを掲載しました。21〜22日に配付した課題の中にも含まれている内容ですので、家庭学習の一助としていただければと思います。

【新小学4年生向け】 ぼうグラフと表(3年生3月内容) 


 
 今後も更新が予定されているようですので、URLを掲載しておきます。

群馬県教育委員会 オンラインサポート授業動画
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

一生懸命課題に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日より本校職員が新しい休校中の課題等を配付しに、家庭訪問をさせていただいております。課題等についてご不明な点がありましたら、お気軽に学校までお問い合わせください。
 臨時休校に入ってから約1週間が経ちました。本日は希望登校で登校している子どもたちの様子をお伝えします。子どもたちは家庭から持参した課題や学校からの課題等に、とても一生懸命取り組んでいます。学校でも引き続き、三密状態にならぬよう、十分に注意して子どもたちへの指導を行っていきます。
 保護者の皆様におかれましては、11日(月)の学校再開まで引き続き、お子さんの健康管理ならびに望ましい生活習慣の確立にご協力をお願いいたします。

休校中も衛生・健康管理には十分留意しましょう。

画像1 画像1
 今日で2日目となった給食の様子です。学校では食事前、配膳中、片付けと入念に消毒を行い、給食指導を行っています。
 明日から太田市立小・中学校は休校となります。保護者の皆様におかれましては、休校中のお子さんの衛生・体調管理に引き続きご協力よろしくお願いします。

「アイスブレイク」で楽しく学級開き!

画像1 画像1
 休校前最後の登校日。学級開き最終日の今日は「アイスブレイク」という手法を取り入れた授業を行いました。
 「アイスブレイク」とは、初対面の人同士が出会う時、その緊張を解きほぐし、円滑にコミュニケーションをとれるようにするための手法です。全部で5つくらいのアクティビティを行いましたが、子どもたちはとても楽しそうに活動に取り組んでいました。
 ちなみにこの画像は「命令ゲーム」という合い言葉をしっかり聞きながら、同じ動きをする遊びをしているところです。他にどんな活動をしたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

令和2年度第4学年職員を紹介します。

画像1 画像1
令和2年度第4学年担当職員を紹介します。

4年1組 尾崎 憲太郎
4年2組 宮崎 麻美子
4年3組 桐生 篤
4年4組 新井 久美子
国際学級 天笠 秀昭

学年職員一同力を合わせ、子どもたちのために精一杯頑張ります。
1年間どうぞよろしくお願いします。

久しぶりの20分休み!

画像1 画像1
令和2年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
始業2日目の今日は久しぶりの20分休みがあり、校庭に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
久しぶりに気持ちのよい汗を流す子どもたちの姿を見て、とても嬉しく思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11 昨日:227 総数:160840