道徳の研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初任者研修の一環として、太田市教育委員会から指導主事の先生をお招きし、4年2組で道徳の研究授業を行いました。
 今回は「相互理解・寛容」をテーマに学習を行いました。「友達と分かり合うために大切なこと」はどんなことか、自分自身のこれまでを振り返って考えたり、友達の意見を聞いて多面的・多角的な見方・考え方をしたりして、子どもたち一人一人が考えを深めていきました。

書き初めを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まって1週間が経ちました。短い3学期ではありますが、高学年への進級に向け、とても大切な時期です。4年生として身に付けるべきことをしっかりと身に付け、5年生へのステップアップを図れるよう、支援していきます。
 今週、書き初めを行いました。4年生の題字は「美しい空」です。子どもたちは一文字一文字に集中し、一生懸命取り組んでいました。青々と広がる美しい空のように快活に、爽やかに、3学期を過ごしていってほしいと思います。

校外学習に出かけてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(金)、富岡製糸場と観音山ファミリーパークへ校外学習に出かけてきました。天候にも恵まれ、秋晴れの青空の下、楽しく活動することができました。
 富岡製糸場ではガイドさんの案内のもと、施設の概要や製糸業の工程について分かりやすく説明していただきました。また、観音山ファミリーパークでは楽しみにしていたお弁当タイム!お昼ご飯の後は雄大な自然の下、元気いっぱいに楽しく遊ぶことができました。
 校外学習を通して、学級・学年の絆をさらに深め、よりよく子どもたちが伸びていくよい機会となったのではないかと思います。保護者の皆様におかれましては、お弁当や持ち物等のご準備、誠にありがとうございました。

体育授業参観、お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(金)、4年生の体育授業参観を行いました。台風の接近に伴い、小雨のちらつく中ではありましたが、何とか実施することができました。きっと、子どもたちの祈りが天に通じたのではないかと思います。
 4年生は人気アニメのテーマソングに合わせ、「リズムなわとび」を取り入れた表現運動、学年を3チームに分けた「全員リレー」を行いました。子どもたち一人一人がこれまでの練習の成果を発揮し、力いっぱいの発表をすることができたと思います。
 保護者の皆様におかれましては、お足元の悪い中、子どもたちへの温かい声援、ありがとうございました。今後とも本校の教育活動へのご協力、よろしくお願いいたします。

2学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から2学期が始まり、久しぶりに子どもたちの元気な声と笑顔が学校に帰ってきました。残暑厳しい日が続きますが、コロナウイルス対策と併せ、熱中症対策にも十分に注意しながら、教育活動を行っていきたいと思います。
 4年生は2学期から2名の転入生を迎え、124名となりました。2学期も保護者の皆様におかれましては、様々な面でご協力をお願いすることとなると思います。今学期もどうぞよろしくお願いします。

離れてもずっと友達だよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日をもって、1学期の授業が全て終了しました。コロナ禍の影響による臨時休校や、学校再開後も様々な変更や制限がある中、子どもたちはとてもよく頑張っていたと思います。保護者の皆様におかれましても、本校の教育活動へのご理解、ご協力、ありがとうございました。
 また、残念ながらこの日限りで転出する友達もいました。子どもたちから自発的に「先生、寄せ書きを作りたい!」という声が上がり、この日にクラス全員からの寄せ書きをプレゼントをしました。
 この1学期の教育活動を通して、友達のことを思いやれる優しい気持ちが育ってきたこと、とても嬉しく思います。例年よりも短い夏休みではありますが、1学期の疲れをリフレッシュするとともに、規則正しく、安全で健康な夏休みを過ごしてほしいと思います。

リズムなわとびを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の室内体育では「リズムなわとび」を行ってきました。
 子どもたちの関心の高い人気アニメの主題歌のリズムに合わせて、技や並び方、動きを工夫してグループごとに発表を行いました。
 どのグループも一生懸命アイディアを工夫した素晴らしい発表ができました。

リーフレットで知らせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「リーフレットで知らせよう」の学習では、自分が紹介したい「スポーツ」について調べ学習を行い、絵や図表を交えたリーフレットを作成しました。
 歴史やルール、使う道具や有名な選手など、自分たちが伝えたい内容を見やすく整理し、一人一人の工夫がキラリと光る素晴らしい作品がたくさんできました。

立ち上がれねん土!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の単元「立ち上がれねん土!」では、ねん土を立ち上げて形を作り出すことを楽しみました。
 ねん土の立たせ方や表し方を工夫したり、棒状に伸ばしたねん土を巻き付けたり、へらで模様を入れたりと、思い思いの工夫を取り入れて作品を作ることができました。

「万引き防止教室」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(金)、太田警察署から講師の先生をお招きし、4年生全体で「万引き防止教室」を行いました。
 場面絵を確認しながら、ロールプレイなどを通して、「万引きは犯罪であること」、「お店の人、保護者をはじめ、たくさんの人に迷惑をかける行為であること」、「正しいことを自信をもって行う大切さ」について学ぶことができました。
 また、保護者の皆様宛に、本日の学習に関係する簡単なアンケートを配布させていただきました。お子さんと今日の学習について振り返りながら、一緒に話し合う時間をぜひ設けていただければと思います。

目指せ!分度器マスター!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の学習では角の大きさを測る学習を行ってきました。初めて使う分度器の操作に、なかなか慣れない様子も見られましたが、みな一生懸命頑張っています。
 目盛りを正しく読み取り、正確に角度を測ることができるよう、家庭でもぜひ練習させてみてください。

受水槽発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会科では現在、「水はどこから」という学習で、浄水場の働きや水をきれいにする仕組み、きれいになった水はどのように各家庭に送られるのか、水源の環境保全などについて学んでいます。
 学校の水道の水は、水道管から「受水槽」へ送られ、ポンプで各階の蛇口へ送られます。この日は学校敷地内にある受水槽を探しに行きました。「見つけた!」「すごく大きい!」子どもたちからは驚きの声が上がっていました。
 また、手洗い場の近くにある「止水弁」も見つけました。止水弁は通常の水栓以外に、故障時やメンテナンス時に水を止めたり、水量の調整を行ったりするために給水管と給水器具の間に設けられている水栓のことです。ご家庭の止水弁はどこにあるのか、お子さんとぜひ探してみてください。

星に願いを・・・☆

画像1 画像1
 今日は7月7日、「七夕」です。織姫と彦星が一年に一度だけ会える今日、七夕にちなんで願い事の短冊を書いてみました。
 願い事といっても、ただ「○○がほしい!」というのではなく、キャリア教育と絡めて、「将来の夢」や「自分ができるようになりたいこと」、そしてその実現のためにどんなことを頑張るかを願い事として短冊にしたためました。
 皆さんの夢や目標がいつか叶うよう、これからも日々一歩ずつ努力を積み重ねていくことを私も願っています。

絵の具でゆめもよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習では「絵の具でゆめもよう」の学習を行っています。

 これはビー玉を転がしたり、ストローで絵の具に息を吹きかけたりして、思い思いのきれいな模様を作成する学習です。

 色づかいを工夫したり、道具を組み合わせたりして、子どもたちの自由な発想を表現しています。

今年度初めてのカレー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、今年度初めての「カレー」が出ました。

簡易給食のため、包装パックの「救給カレー」ではありましたが、子どもたちは大喜び!

「美味しい!」と嬉しそうにカレーをほおばる子どもたちの笑顔を見て、担任もとても嬉しくなりました。

外国語活動・体育の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から5時間授業となり、簡易給食ですが、給食も再開されました。
先週までは国語、算数を中心とした学習でしたが、今週からは専科授業や外国語活動の時間や体育の学習も始まりました。
 外国語活動の時間では、今年度もALTのカロライン先生と担任のTTで授業を進めていきます。今週は映像資料をもとに、世界各国の色々な挨拶の仕方を学びました。
 体育の学習では密にならないよう、間隔を空けたり、換気をしたりしながら体つくり・体ほぐしの運動を中心に行っています。
 今週の活動を通して、子どもたちも少しずつ学校生活のリズムを取り戻しつつあるようです。太田市は来週いっぱいまで5時間授業となります。22日(月)からの通常校時再開に向けて、学習・生活のリズムをしっかり整えていけるよう、指導していきます。

STEP BY STEP

画像1 画像1 画像2 画像2
学校再開後、3日が経ちました。今週は3時間授業で下校となります。

4年生の学習も本格的にスタートしました。

長期に渡った休校開けでしたが、子どもたちは集中して、一生懸命学習に取り組んでいます。

来週は5時間授業となり、簡易給食も始まります。

子どもたちが一歩ずつ学校生活のリズムを取り戻し、よりよく成長していけるよう、担任一同努力していきます。

ヘチマがすくすく育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で観察する「ヘチマ」の種を4月末から蒔き始めました。今日はヘチマの生長の様子をお知らせします。

○ 種の大きさ、形、色はどうなっているでしょうか(画像1枚目)。

○ 5月初旬、少しずつ芽が出てきました(画像2枚目)。

○ 芽が出てしばらくすると、最初の葉「子葉」が出てきました。また何日かすると子葉の間にぎざぎざした葉が出てきました(画像3枚目)。

 学校再開後、どのくらい大きくなっているかな?楽しみにしていてください!

お返事お待ちしています!

画像1 画像1
 4年生の皆さん、元気に過ごしていますか?新しい課題にも皆一生懸命取り組んでいることと思います。引き続き、体調管理をしっかり行い、規則正しい生活を過ごしてくださいね。
 ところで、昨日のラジオは聞いてみてくれましたか?沢野小学校の先生全員がまた皆さんに会える日を待ち遠しく思っています。また、先生たちは今、皆さんに手紙を書いています。往復はがきになっているので、お家にお手紙が届いた後、もしよかったら返事を書いてみてくださいね。お待ちしています!

新4年生対象 【ぼうグラフと表】 オンラインサポート授業動画

 新型コロナウイルス感染症による休校を受けて、群馬県教育委員会のHPに在宅で学習していただくためのオンラインサポート授業動画が掲載されています。
 現在、公開されている動画の中から新4年生を対象とした「ぼうグラフと表」の動画のリンクを掲載しました。21〜22日に配付した課題の中にも含まれている内容ですので、家庭学習の一助としていただければと思います。

【新小学4年生向け】 ぼうグラフと表(3年生3月内容) 


 
 今後も更新が予定されているようですので、URLを掲載しておきます。

群馬県教育委員会 オンラインサポート授業動画
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/11
本日:count up12 昨日:227 総数:160841