ギコギコトントンクリエイター その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図工の「ギコギコトントンクリエイター」では、のこぎりや金づちを使った木工の学習を行っています。のこぎりでの裁断もだいぶ進み、きりで釘を打つ場所の目印をつけたり、金づちで釘打ちに入る子も出てきました。安全に十分留意しながら、みな楽しんで活動しています。

人権集会を行いました。

画像1 画像1
 29日(火)の朝行事の時間帯に「人権集会」を行いました。今年度はクロームブックの「meet」というアプリを活用して、リモート形式で実施しました。内容は授業参観時にもご覧いただいた「人権標語」の学年代表児童による発表、学校長による講話です。
 人権とは人が生まれながらにして持っている、誰もが幸せに生きることを保障された、かけがえのない権利です。人権集中学習期間に伴い、本校でも人権標語の作成や人権に関するDVDの視聴などを行っています。子どもたちには学習を通して、かけがえのない人権を大切にしようとする心情を養っていってほしいと願っています。

読書発表会をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科の学習「読書発表会をしよう」では、自分で設定したテーマに沿ったおすすめの本を紹介する「ブックトーク」を行いました。
 今日は発表会本番。クロームブックのカメラアプリで撮影したおすすめの本の画像をもとに、スライドというアプリを使って、発表資料を作成しました。みな、とても見やすい発表資料を作成し、発表と合わせて、友達一人一人のおすすめの本を分かりやすく知ることができました。

おいしい給食ごちそうさまです!

「今日もたくさん食べたね。」「おなかいっぱい!」
最近子ども達からよくこの言葉を聞きます。
給食を残さずモリモリ食べる子ども達!
先日「よく食べたで賞」をいただきました。子ども達も大喜びです。
給食を戻しに行くときは、もうほとんど残り物はありません。
ご飯粒の一粒も残しません。
たくさん食べて、元気に遊び、頑張って勉強しています。
さらなる成長が楽しみです!

給食に関わってくれている全ての人に感謝して、「ごちそうさまでした!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

決めるぞ!スーパーシュート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「ポートボール」の学習、本日はシュート練習とミニゲームを行いました。ディフェンスに阻まれてしまい、なかなかシュートを決められない様子も見られましたが、だんだんとシュートの打ち方を工夫して、楽しく活動することができました。

ドリブル練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では現在、「ポートボール」の学習を行っています。3年生まではドリブルなしでパスをつなぎながら、試合を行っていたということですが、4年生からはドリブルも取り入れたいと思います。この日はドリブル練習をメインに活動しました。右手、左手、どちらでもスムーズに、また、交互にドリブルを行えるよう、一生懸命練習しました。

「読書発表会」に向けた下準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語の新単元「読書発表会をしよう」では、自分で決めたテーマに沿ったおすすめの本を紹介する「ブックトーク」を取り入れた読書発表会を行います。今日はクロームブックを活用して、発表と一緒に提示するスライドづくりを始めました。
 カメラアプリでおすすめの本を撮影し、マイドライブに保存、その画像をスライド内に挿入して・・・こうしたクロームブック活用の流れもだいぶスムーズに行えるようになってきました。読書発表会、今からとても楽しみです。

初任者研修に係る研究授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(木)、4年2組矢嶋太一教諭の初任者研修に係る研究授業を行いました。この日の授業は算数の「四角形の特徴を調べよう」の学習です。
 クロームブックも活用しながら、平行な直線の組がいくつあるかで四角形を仲間分けし、そこから「平行四辺形」や「台形」の特徴を導き出すことができました。

【4年生】授業参観、ご来校いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業参観では、ご多用の中、たくさんの保護者の方々に授業を参観していただき、ありがとうございました。また、授業後の学級懇談会に参加していただいた皆様とも有意義な時間を過ごすことができ、担任一同、心より感謝申し上げます。
 今回は1組理科、2組道徳、3組算数、4組英語の授業を公開しました。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。子どもたちは普段よりも緊張している姿が見受けられましたが、保護者の皆様方の温かな眼差しに応えるように、一生懸命頑張っていました。
 本日、授業参観や学級懇談会に都合が合わず、参加できなかった保護者の方々も、何か気になることがありましたら、いつでも気兼ねなく担任までご相談ください。

明日は授業参観!

明日は4年生授業参観です。
14:15分から各教室で行います。
学校でのお子さんの様子をご覧ください。
各教室や廊下には、作品を掲示してあります。
お子さんの頑張る様子を是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!初めてのノコギリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の新しい学習「ギコギコトントンクリエイター」では、ノコギリを使用して木材を切り、くぎと金づちでそれらを組み合わせて、伝言板をつくるという木工の学習を行います。前時では設計図を考えましたが、今日はついに木材を切り出しました。
 初めてのノコギリの使用に不安を感じていた児童も少なくありませんでしたが、だんだんと慣れてきたようで、終わり頃には「上手に切れた!」「ノコギリ楽しい!」といった声も上がっていました。

ハイジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「走り高跳び」の学習もいよいよ大詰め。今日は全員の記録を取りました。初めの頃は踏み切り足がなかなか合わなかったり、助走距離を上手く測ることができず、苦戦する様子も見られましたが、みなどんどん上達し、力強い踏み切りでバーを跳び越す子が増えてきました。
 なお、1組の最高記録は男子100cm、女子95cmでした。5、6年生でも走り高跳びの学習は続きます。次年度以降、さらに記録を伸ばしていけるといいですね。

スライド作成、開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では年間を通して、「福祉」をテーマに学習を進めています。2学期は各種体験教室に加えて、「お年寄り」に対する福祉について学んでいます。
 お年寄りの生活はどのようなものか、お年寄りの生活を快適・便利にする道具や設備にはどんなものがあるか、各種高齢者施設の中身はどうなっているか、子どもたちが調べたことを今学期はクロームブックの「スライド」というアプリでまとめています。
 初めのうちは操作に手間取ったり、教師に使い方を尋ねる児童が多かったですが、2〜3時間学習を進めた今では、すいすい自分たちでスライド作成を進めています。出来上がりが今からとても楽しみです。

「ショートショート」を書こう。

 国語の学習で、自分で考えた“不思議な言葉”をもとに「ショートショート」を書きました。子ども達は、「起承転結」のある短いお話を、一生懸命に頭をひねり考えていました。出来上がった作品を友達と読み合い、感想を伝え合いました。「友達の発想にびっくりした。」「とても楽しかったので、また書きたい。」という声が多く聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まぼろしの花、満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工作品「まぼろしの花」が完成しました。子どもたちが想像力を広げて描き上げた唯一無二のまぼろしの花が教室に咲き誇っています。授業参観の際、ぜひじっくりご覧ください。

手話教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(金)、4年生の総合的な学習の時間における福祉学習の一環として、「手話教室」を行いました。太田視聴覚障害者福祉協議会から講師の先生をお招きし、聴覚障害者の助けとなる機器や簡単な手話のやり方などについて学び、聴覚障害者の方々のコミュニケーションの取り方について学ぶことができました。
 今後、子どもたちが聴覚障害者の方と触れ合う機会があった時、今回の学習をよりよい形で生かしていけるとよいなと思います。

お宝はどこに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「係活動はクラスを楽しくするためのもの」。2学期も4年生の係活動は工夫を凝らした活動が行われています。
 この日のレク係主催によるクラス遊びでは「宝探し」を行いました。教室内のどこかに隠されたお宝をみんなで探しました。意外と見落としてしまうような所に隠されていたり、思いもつかないような場所に隠されていたりと、みな夢中になって宝探しを楽しみました。

ユネスコ作品展いよいよ大詰め!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ユネスコ作品展の出展に向けて、図工作品に続き、書道作品の製作も進んでいます。4年生では「笛」という字を書いています。
 「竹」という字と「由」という字が合わさって「笛」という字はできています。「竹」がたけかんむりになった時、「由」がたけかんむりと合わさった時の字形の変化に気を付けながら、丁寧に書き上げました。廊下にも掲示しているので、授業参観の際、ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1 昨日:156 総数:160603