最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:59
総数:206111

9月13日(水) 役割をもって

5年生が、林間に向けて飯ごう炊さん。
一人一役で、おいしいカレーづくりに挑みます。
想像以上に、手際がいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) どちらを選びますか

5年生が国語で、議論や対話のよさを実感します。
2つの意見をぶつけると考えや表現が変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 輸入にばかり頼る?

5年生が社会で、輸入の現状について学習。
このまま輸入に頼っていたらどうなる?
あなたなら「どうする?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 誰に何をどのようにつたえますか

5年生の総合「自然とともに生きる」。
みなさんの思いが伝わるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) どっち?

5年生が国語で、対話をしています。
例えば、犬派?猫派?
休日のすごし方は、インドア?アウトドア?
理由が様々でおもしろいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 表現力

5年生が命をテーマに「ソーラン」で表現します。
動きが大きく、力強く、繊細になってきました。
わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) お金が 見えない

5年生が家庭科で、お金の使い方の学習。
無料ゲームと言えど、携帯の契約料は有料。
各種カードは、お金が見えません。
お金をかせぐのは大変!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) ふるさと

5年生が合同で音楽。
耳に残るやさしい歌詞。
巡りあいたい人がそこにいる…。
あなたのお気に入りの歌詞は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) もうすぐ片葩っ子まつり

5年生の学級活動。
片葩っ子まつりのリーフレットを見ながら気持ちを高めます。
お弁当はどこで食べる?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/21 給食終了
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590