すごいやあ!6年生は!

画像1 画像1
画像2 画像2
すごい!かっこいい!この雄姿を沢野小学校の後輩たちに見せたかったなあ!6年生は、後輩の憧れの存在です!!

プラッツの先生から、いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に素敵なプレゼントが届きました。頑張れ、6年生!みんなが応援しているよ!

コロナに負けない!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶対負けないよ!君たちなら!これからもいろいろなことがあっても、きっと乗り越えられる!

2年生は、とっても、とっても考えているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の作りたい「おもちゃ」を作るために、よく考えている子どもたちです。今年度から「主体的に学ぶ」という姿、そのものだあると感じています!

もっと、食べたいなあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「ぐんま給食の日メニュー・牛丼」でした。放送では、今日の牛肉は黒毛和牛とのことでしたが、そんな細かいことにお構いなく、ガンガン食べる子どもたちです。給食室の先生たち、ありがとう!でした。

6年生、素敵すぎます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生が体育の学習参観のリハーサルを行っていました!素敵!素敵!本当に素敵!!

1年生、見事な投げっぷり!?

画像1 画像1
1年生が、ソフトボール投げに挑戦。事前に、新聞紙ボールやぷにょぷにょボールで練習してた成果が出たのかもしれない(?)投げっぷりでした。

太陽の光を集めると!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、太陽の光を集めて、実験をしていました。「けむりだあ」と声が上がっていました。火事になっちゃうのではないかとびっくりしていました。

壁面構成は、6年生におまかせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
被服室の壁面構成を、6年生の皆さんがしてくれました。

米が炊かれるまで その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい匂いがしました。わかあゆ学級の5年生が炊いたご飯を、わかあゆ学級ではみんなでいただきました。新米はおいしい!

米が炊かれるまで 観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、米が炊かれてご飯になるまでの観察をしました。

友達と漢字の練習です!

画像1 画像1
わかあゆ学級の休み時間には、たくさんのお友達が遊びに来ます。最近は、漢字の練習や、問題を出し合ってテストをしています。1年生は、漢字が書けるととても楽しそうです。他の子どもたちも、タブレットの漢字アプリを使って、3年生までは、マスターできました!

きっと、この願いは叶います!

わかあゆ学級の子どもたちに、10月にできるようになりたいことを聞きました。毎日、一生懸命に勉強している彼らですから、きっと願いは叶うはずです!!
画像1 画像1

五大栄養素のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
チラシを使って、五大栄養素のまとめを行いました。コロナの影響で、ご飯や味噌汁の実習をご家庭にお願いすることになりますが、次回から、米やだしの勉強を始めます!!

すてき!百羽のつる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私ごとですが、花岡大学の「百羽のつる」を教育実習で指導したことがあり、それ以来読んでいなかったこの教材の絵が5年生の教室で今日、見られました!!本当に懐かしく、教室に飾られている絵が、とても愛おしく感じられました。

My Bagを作っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが6年生です。マスクで学習したことや5年生での学習を思い出して、My Bagを作っています。自分でデザインした形、サイズで、好きな布を使って、製作を進めています。

はじめての・・・・!!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいい!!の一言です!!

はじめての・・・・!! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目、1年生の「体育の学習参観」が行われました。「はじめての授業参観」です。1時間目から、そわそわしている子も見られるほど、緊張していました。202人の保護者の皆様の応援を受けながら、それぞれの子が頑張りました。

5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操「夜に駆ける」、表現「ソーラン」、競技「全員リレー」を楽しみました。

5年生 体育の学習参観が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かっこいい!」の一言に尽きる1時間でした!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1 昨日:29 総数:159948