たこあげをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、1年生が生活科の勉強をとして、たこあげをしていました。「いいなあ」とうわかあゆの子どもたち。予定を変えて、たこあげをしました。その分、5時間目は、集中してタブレットで計算や漢字を頑張りましたよ!

「ありがとう」の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で学習する「お手紙」をまねして、わかあゆ学級では「かたつむりさん」のように郵便屋さんを始めました。教室の場所を地図で確認してから、郵便をもって、一人で出かけていきます。後ろから見ていたら、5年生の階には行って見たものの、わからず。でも、です!!そこに来たお兄さんに「5年4組はどこですか?」と聞いてました。立派!一人で行動できる範囲が学校中に広がっています!

ぎょぎょぎょ!返事がきました。

画像1 画像1
さかなクンに、魚についての質問や年賀状を送ったところ、年賀状のお返事をいただきました。牛シリーズの魚のイラストと直筆のメッセージ付き!!ぎょ、ぎょ、ぎょ、ありがとうぎょざいます!

3学期がはじまりました!

今日から3学期。放送による始業式が行われました。校長先生から、あいさつ、返事、言葉遣い、整理整頓についてお話がありました。また、給食中には、教頭先生から、手洗い、うがいの大切さや、「おしゃべりをしないで、一方方向を見て給食を食べていますね」とコロナ予防についてのお話がありました。わかあゆ学級の子どもたちも、真剣にお話を聞くことができました。「校長先生は、4つの大切なことをお話ししたね。何だったかな?」についても答えることができましたよ!
画像1 画像1

冬休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の分です

冬休みの宿題 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、6年生に調理実習の宿題をお願いしました。どれも、ご家庭の協力があってこそのレポートでした。ありがとうございました。

あけましておめでとうございます その2

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な年賀状ばかりです。ありがとうございます。

あけましておめでとうございます その1

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。今日から、沢野小学校も仕事はじめ。皆さんから来た、年賀状を分けています。今年も、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1 昨日:156 総数:160603