今日の給食(10月29日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 黒食パン
 牛乳
 ポトフ
 はくさいとチキンのサラダ
 りんご

【メッセージ】
 だんだん寒くなってきます。今日はやさいをたっぷり使って煮込んだ温かいポトフです。今日は食べ残しが少なくて、空で戻ってきたクラスがたくさんありました。

今日の給食(10月21日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 吉野汁
 やまいもとキャベツのコロッケ
 大豆の五目煮

【メッセージ】
 10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。群馬県でとれる食べ物をたくさん使い、それを紹介する日です。給食は、ふだんから群馬県や太田市でとれる食べ物を使って作っています。今週は、いつも以上に群馬県の食べ物をいろいろ使います。今日は、群馬県のやまいもやきゃべつを使ったコロッケです。吉野汁にも群馬のやさいがたくさん入っています。

今日の給食(10月18日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 わかめスープ
 韓国風焼き肉
 春雨サラダ

【メッセージ】
 韓国風焼き肉は、豚肉とにんじん・たまねぎ・ながねぎを調味料で漬け込んで下味をつけ、炒め煮にして火を通します。豚肉と一緒に野菜も食べられます。
 材料(4人)豚肉180g(食べやすく切る)、にんじん50g(せん切り)、玉ねぎ110g(うす切り)、長ねぎ60g(斜め切り)、にんにく1かけら(すりおろす)、さとう大さじ1強、酢小さじ1、しょうゆ大さじ1.3、ごま油小さじ1、ごま大さじ1.3


今日の給食(10月17日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ブランコッペ
 牛乳
 あさり入りミネストローネ
 ツナ入り三色ソテー
 ぶどうゼリー

【メッセージ】
 今日のメニューは、鉄たっぷりメニューです。成長期は体が大きくなるため、血液の量も増えます。血液の材料となる鉄がたくさん必要になります。鉄の多いあさりや小松菜を使ってミネストローネ、三色ソテーを作りました。

今日の給食(10月16日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 関東煮
 ごぼうサラダ

【メッセージ】
 関東煮は、おでん風のにものです。三角に切ったこんにゃくとさつまあげ、下ゆでした大根、ちくわ、じゃがいものなどが入ります。1年生のフロアに食缶を届けたところ、子どもたちが口々に「いいにおい!」と。

今日の給食(10月15日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 アップルパン
 発酵乳
 やきそば
 チーズサラダ

【メッセージ】
 今日は、みんなの大好きなやきそばでした。沢野小は、給食室から1階のフロアに料理のにおいが流れて行きます。4校時の終わりに廊下を歩いていると、絵の具の水を片付けるために廊下に出た来た1年生の子どもたちが、鼻をクンクンさせて「やきそばのにおいがする。今日の給食はやきそばだ。」と嬉しそうに話していました。

今日の給食(10月11日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ご飯
 牛乳
 さつまいものカレー
 やさいいため

【メッセージ】
 季節の食べ物「さつまいも」を使って、みんなの大好きなカレーにしました。

今日の給食(10月10日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ソフトフランスパン(マーガリン)
 牛乳
 ツナとトマトのスパゲティ
 カラフルサラダ

【メッセージ】
 今日のスパゲティは、ツナとトマトをたくさん使いました。今週は、給食時間の放送で魚について紹介をしています。今日は、ツナの材料「まぐろ」について放送しました。 

今日の給食(10月9日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 かきたま汁
 あじフライ(ソース)
 五目きんぴら

【メッセージ】
 今日は、1年生の教室で「ごぼう」の紹介をしました。写真を見せながら、「ごぼうは根っこの部分を食べているんだよ」と伝えると「ふーん」と納得してくれました。食物繊維がたくさん含まれる「根っこ」ですが、給食室でおいしく味付けして、片付け時には「きんぴらがおいしかったよ」と声をかけてくれる子がたくさんいました。

今日の給食(10月8日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 生揚げのオイスターソース炒め
 おかか和え

【メッセージ】
 おかか和えは、ほうれんそうとはくさいをゆでて、しょうゆと花かつおで和えます。花かつおをたっぷり使うので、しょうゆは少なめでもおいしく食べられます。

今日の給食(10月7日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 クリご飯
 牛乳
 イワシのみぞれ煮
 田舎汁

【メッセージ】
 今日は、秋の食べ物「クリ」を使ったクリごはんです。主菜も秋の魚「イワシ」でみぞれ煮にしました。1年生の教室でそのようなお話をしたら「今は秋なんだ。」の声。給食のメニューで秋を感じてもらえれば嬉しいです。

今日の給食(10月4日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 じゃがいもの南蛮煮
 和風サラダ

【メッセージ】
 南蛮煮は、トウバンジャンを使った少しからい味の煮物です。ぶたひき肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、ピーマン、なまあげを使います。今日は、煮崩れしないように具材を大きめに切りました。

今日の給食(10月3日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ココア揚げパン
 牛乳
 ワンタンスープ
 チキンサラダ

【メッセージ】
 今日は、子どもたちの大好きな「ココア揚げパン」でした。ココアをまぶした調理員さんはココアだらけで白衣が茶色くなっていました。作るのは大変ですが、子どもたちの喜ぶ顔に疲れも吹き飛びます。

今日の給食(10月1日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 スライスまるパン
 牛乳
 コンソメスープ
 ハンバーグケチャップ味
 スウィートポテト

【メッセージ】
 今日は、運動会の予備日でした。雨天が続いて今日が運動会となった場合は、11:10に給食の予定でした。もしものことを考え、パンにハンバーグをはさんで、簡単に食べられるメニューとしました。今日は普通授業でしたが、子どもたちは残しも少なくしっかり給食を食べて、元気に午後の授業を受けていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1 昨日:29 総数:159948