今日の給食(2月27日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 黒食パン
 牛乳
 白いんげん豆のクリーム煮
 コールスローサラダ

【メッセージ】
 白いんげん豆は、ホクホクしていて甘みがあり、煮豆やお菓子によく使います。今日は、ゆでてクリーム煮に入れました。

今日の給食(2月26日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 鶏そぼろごはん
 牛乳
 やさいたっぷりみそ汁
 小松菜の煮浸し

【メッセージ】
 給食のみそ汁やスープは、いつも具がたっぷり入っています。やさいがたくさん食べられて、副菜の1品になります。忙しい朝の食事もみそ汁に野菜をたっぷり使うと、副菜1品になります。

今日の給食(2月25日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごまかけうどん
 牛乳
 えびいかかきあげ
 小松菜サラダ

【メッセージ】
 今日の給食は、「ごまかけうどん」でした。各自で、パックのゆでうどんの封をあけ、汁に入れて食べます。上手に食べられるかな、汁の味はどうかな、と心配でしたが、おいしく食べてもらえたようです。

今日の給食(2月21日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 子ぎつねごはん
 牛乳
 なめこのみそ汁
 かきなのおかかあえ

【メッセージ】
 旬の「かきな」を使ったおかかあえです。「かきな」は、ビタミンA、ビタミンC、鉄、カルシウムなどの栄養素が豊富で、体によい野菜です。季節の味を楽しんでほしいと思います。

今日の給食(2月20日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ツイストロールパン
 牛乳
 コーンポタージュ
 オムレツ&大豆のミートソース

【メッセージ】
 「オムレツ&大豆のミートソース」は、オムレツに手作りミートソースをたっぷりかけて食べます。ミートソースには、挽き肉のほか、野菜、刻んだ大豆をたくさん使っています。オムレツと一緒に野菜や大豆がたくさん食べられます。

今日の給食(2月19日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 のっぺい汁
 さわらの西京焼き
 ごまあえ

【メッセージ】
 「のっぺい汁」は、日本のあちこちの地方に昔から伝わっている郷土料理です。さといも、だいこん、ながねぎ、ごぼう、にんじんなど季節のやさいをたくさん使って作ります。とろみがついてのっぺりしているので「のっぺい汁」という名前になりました。寒い季節にはとろみのついた汁で体が温まります。

今日の給食(2月18日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 コッペパン(いちごジャム)
 牛乳
 やきそば
 はくさいとチキンのサラダ

【メッセージ】
 今日は、子どもたちの大好きな「やきそば」でした。給食室では、こがさないように大量の具や麺を炒めるのが大変ですが、「おいしかったよ」の声が嬉しくて頑張っています。

今日の給食(2月17日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 わかめスープ
 韓国風焼き肉
 大根サラダ

【メッセージ】
 韓国風焼き肉は、豚肉を調味料につけ込み、にんじん・たまねぎ・ながねぎと一緒に炒める料理です。肉と一緒にやさいもたっぷり食べられます。

今日の給食(2月14日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ご飯
 牛乳
 ビーンズカレー
 三色ソテー

【メッセージ】
 2月は節分にちなみ、大豆を使ったビーンズカレーにしました。そして、バレンタインデーにあわせて、ハート型のラッキーにんじんをクラスの食缶に入れました。楽しんでもらえたでしょうか。

今日の給食(2月13日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 チョコチップパン
 牛乳
 スパゲティナポリタン
 カラフルサラダ

【メッセージ】
 カラフルサラダは、きゃべつ・きゅうりの緑色に赤ピーマンとにんじんの赤、コーンの黄色を混ぜたきれいなサラダです。手作りのフレンチドレッシングで、色がきれいに見えるように調理します。

今日の給食(2月12日・水)

画像1 画像1
【メニュー】 
 ごはん
 牛乳
 かきたま汁
 さばの味噌煮
 切り干し大根の炒め煮

【メッセージ】
 今日は、南中学校の入学説明会があり、6年生は早めの時間に給食を食べて、歩いて出発しました。給食室では、調理手順の工夫をして、6年生の給食を先に準備できるようにしました。給食を食べて、元気に歩けたことと思います。

今日の給食(2月10日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 生揚げのオイスターソース炒め
 ごまみそあえ

【メッセージ】
 生揚げのオイスターソース炒めは、生揚げとやさいをたくさん使い、オイスターソースで味付けをします。片付けの時間に1年生の男の子が「今日の給食、とってもおいしかったよ。」と声をかけてくれました。嬉しい一言です!!

今日の給食(2月7日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳(コーヒーメイク)
 中華スープ
 厚焼きたまご
 豚肉と野菜のキムチ炒め

【メッセージ】
 今日は、20分休みに1年生の子どもたちが給食室までインタビューに来ました。インタビューをする子どもたちも答える調理員さんも緊張した顔。でも普段はできない交流ができました。 

今日の給食(2月6日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 きなこ揚げパン
 牛乳
 豚汁
 かみかみサラダ

【メッセージ】
 今日の給食は、6年4組の卒業前のリクエストメニューです。揚げパンは、毎年リクエストされる人気メニューです。卒業しても沢小の揚げパンを覚えていてもらえたら嬉しいです。

今日の給食(2月5日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 カレー肉じゃが
 和風サラダ
 ぶどうゼリー

【メッセージ】
 カレー味の肉じゃがは、ごはんのおかずになると人気です。カレー粉を使って味をつけます。

今日の給食(2月4日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 高野豆腐の中華煮
 大豆もやしのナムル
 ぽんかん

【メッセージ】
 今週は、月曜日の「節分」にちなみ、大豆を使った食べ物の紹介をしています。今日は、大豆から作る「高野豆腐」、「大豆もやし」で大豆から作る食べ物がたくさん使われています。デザートは、立春らしく春のくだもの「ぽんかん」です。

今日の給食(2月3日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 大豆ごはん
 牛乳
 いわしのみぞれ煮
 けんちん汁

【メッセージ】
 今日は節分です。節分には豆まきをしたり、焼いたいわしの頭をひいらぎの枝に刺して玄関に飾ったりします。給食も大豆ごはんといわしのみぞれ煮で、節分メニューとしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7 昨日:29 総数:159954