最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:196
総数:787107
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

森岡地区ゴミステーション壁画作成ボランティア

美術部が続けている森岡地区ゴミステーションの壁画の作成のボランティア活動が,本日,森岡新割木地区のゴミステーション(No.45&46)で行われました。生徒は,森岡コミュニティの方と一緒に楽しそうに絵を描いていました。このボランティア活動は,中学生として地域の活動ができる大切な場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回北部中学校区生徒指導推進協議会

本日、第3回北部中学校区生徒指導推進協議会が会議室で開催されました。教育委員会・半田警察署・地域の代表の方々・各小中のPTA代表・各小中の校長先生・生徒指導担当者にお集まりいただき、平成30年度を振り返りながら、児童・生徒の健全育成・非行の未然防止等について熱心な意見交換が行われました。学校と地域・家庭そして行政・警察と連携していくことの大切さを実感できる会でした。
画像1 画像1

平成30年度 東浦町読書感想文・感想画コンクール表彰式

2月9日(土)、東浦町読書感想文・感想画コンクール表彰式が東浦町文化センターで開催されました。北部中学校からもコンクールで入賞した4名の生徒が参加しました。一人一人が恒川教育長から賞状と記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第31回中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会_2

第31回中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会の北部中学校生徒の出演がすべて終わりました。舞台上の生徒は,いつも教室で見る顔とは違う緊張した表情でした。それでも練習の成果を発揮しようと限られた時間の中で真剣に演奏する姿を見ることができました。下の写真は,演奏後のホッとした表情の出演生徒の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第31回中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会

画像1 画像1
第31回中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会が常滑市民文化会館で開催されています。北部中学校からは,個人3名・重奏2組が参加します。右は,北部中の最初の出演者のサクスフォーン独奏の生徒と伴奏の先生の演奏後の写真です。後に続く生徒も練習の成果が発揮できることを願っています。
なお,今回のコンテストは個人・重奏合わせて100組以上の参加があったため,結果発表はWebページ上で行われます。結果発表が掲載されるWebページのURLは http://chitasuiren.web.fc2.com/ です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/26 3年生を送る会
1・2年卒業式歌練習
2/27 卒業式合同練習
2/28 同総会入会式
3/1 3年皆勤表彰式
PTA
2/23 H31年度PTA委員会1
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830