最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:180
総数:236484
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

6月26日 ISS子ども集会 校区の危険箇所について

今日のISS子ども集会では、児童会の環境部より、校区の危険個所についての報告と注意喚起がありました。

放課後や休日などで、通行する際に気を付けようと呼びかけがあり、校内だけでなく、校外でもけがを予防していくように取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 4年生〜6年生 ISS子ども会議を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、こころのけがをなくす取り組みとして、「悪口をなくすためにできること」をテーマに話し合いました。

悪口や仲間はずれは「止めていく」「自分がしない」という意見が多く出ました。なぜいけないのかということについては、「人をいやな気持にさせる」「悪口がどんどん広がってしまう」などの意見がでました。

なくすための取り組みとして、「先生に相談する」「友達に相談する」「親友をつくる」「なぜ言ったのか理由を聞く」「納得するまで話し合う」などの積極的な意見が出され、心のけがのない、安心・安全な学校にしようと児童会がまとめました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 1〜4年英語・5年英語  6年英語(1・2組) プール(4・6・3年) 二測定(5年) 体育大会練習開始  スクールカウンセラー
9/11 児童朝会 5年英語 二測定(2年)
9/12 早朝読書  1〜4年英語 児童部会 スクールカウンセラー
9/13 校区ISS子ども会議
9/14 早朝読書 1〜4年英語 3・4年英語 6年英語
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008