最新更新日:2024/05/31
本日:count up127
昨日:200
総数:236068
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

6月25日(火)ISS児童朝会で6年生が全員で詩を暗唱しました

画像1 画像1
今朝のISS児童朝会では、国語で学習した雨の日の詩を、六年生が全員で暗唱しました。力強く、本当に雨が降っているかのような表現に、拍手が起こりました。

児童会運営委員会からは、7月の目標が発表されました。
「教え合おう」「伝え合おう」「支え合おう」です。
画像2 画像2

6月21日(金)エピペン研修会を実施

医療法人 徳洲会病院の櫻井小児科部長さんを講師としてお招きし、エピペン研修会を開きました。

アナフィラキシーショックの具体的な状態や、エピペンを使用する場面について、実践的に教えていただきました。

これからの宿泊行事などに役立つ知識を得ることができ、貴重な場となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)ISSで中学校区あいさつ運動

松原第三中学校の生徒会のみなさんが、児童朝会でおはよう運動の意味を教えてくれました。18年前、大阪府内で起こった事件をきっかけにして、子どもの安心と安全のために、朝のあいさつ運動が始まりました。
現在も犯罪や事件がありますが、これからも、地域の中でしっかりと挨拶運動を進めていきましょうと呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 4年サイバー防犯教育 5年校外学習 視力検査(1・4年) スクールカウンセリング 諸費引落日
10/8 ISS児童集会 放課後学習 尿検査2次
10/9 朝読書 尿検査2次 視力検査(2年) 6年英語 クラブ
10/10 視力検査(5年) 6年平和聞きとり学習
10/11 5年英語
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008