最新更新日:2024/06/07
本日:count up83
昨日:159
総数:528419
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

カブトムシの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日(水) 和歌山県の環境アドバイザーをなさっている井川さんからカブトムシの幼虫をいただきました(*^_^*)

 井川さんの農地に置いてある堆肥にカブトムシが卵を産み付け、それが今立派な幼虫になって育っています。
 
 児童玄関のところでコンテナに入れていると、子どもたちが集まってきて、「これ何ですか(なにぃ〜)?」「おっきいなぁ(でかぁ)!」「一匹ください(ちょうだい)」「どこで捕ってきたんですか?」「気持ち悪い〜」など、黙ってられない様子で騒いでいました。

  この幼虫たちが突然「さなぎ」になり、「さなぎ」が「成虫」になる様子は感動ものです。
 堆肥の中にもぐっている幼虫は、120匹以上いると思います。

 さて、この幼虫をどうするか…考え中です。

 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会 代表委員会で あいさつ運動が始まりました ご苦労様です 登校してくる児童の皆さんも 元気よく挨拶できています 「あいさつは こころをこめて 自分から」 進んで挨拶ができるようにしましょう 学校だけでなく地域でも 出会った人々と挨拶が交わせるようになってほしいです

PTA総会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA総会に 約200名の保護者の皆様が 出席してくださいました ありがとうございました  短時間でしたが 佐藤校長先生のお話で、本校が取り組んでいく根本的な姿勢を表明していただきました 新しく来られた校長先生ですし 保護者の皆様も興味津々でした 今後とも学校の応援団として 保護者の皆様 宜しくお願いいたします 尚 今回の総会では1家庭で 複数出席していただいた方もあったかと思いますが 家庭数の三分の二の方が出席していただいたと思っています 

PTA会長さん 1年間ご苦労様でした

PTA活動の中心になって 学校でも 対外的にも フルに活躍してくださいました ありがとうございました
画像1 画像1

4月24日 授業参観の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの保護者の皆様を迎えて、本年度最初の授業参観がありました 児童のみなさんは、緊張した?1時間だったでしょうね 新しい学級で 新しい雰囲気で 頑張っている児童のみなさんを 応援してあげてください

児童会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会選挙があり 立候補者の皆さんは 堂々と「どんな学校にしたいか」を語ってくれました みんなの力で すばらしい学校にしていきましょう

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成22年度入学式が行われました 55名のピカピカの1年生が 元気よく入学してくれました 安全・健康に気をつけて なかよく楽しい学校生活にしましょう

始業式

始業式で 校長先生が「役に立つ人になりましょう その喜びを知ってほしいです」というお話がありました その後 担任・担当の紹介があり 新しいスタートを切る児童の皆さんの緊張と喜びが伝わってくる場面となりました さあ、新学年を充実させるよう 保護者の皆様のご支援を宜しくお願いいたします 
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい先生方 10名を お迎えしました スタッフ27名 宜しくお願いいたします

春 桜 新年度のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
学校から見える桜の花を、紹介します。4月8日新任式・始業式。4月9日入学式です。児童の皆さんの、登校を楽しみに待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式 練習開始
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537