最新更新日:2024/06/07
本日:count up355
昨日:769
総数:794785
現在、緊急にお知らせすることはありません。

今日の献立_7月9日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、フランクフルトの照り焼き、じゃがいもと枝豆のクリームシチュー、オレンジ、牛乳でした。今日はフランクフルトをパンにはさんで食べるメニューでした。フランクフルトがすこし太かったのですが、多くの生徒が豪快にかじりついていました。クリームシチューも今日は少し気温が低く、特に4時間目がプールだった学級では体がすこし冷えていたのでおいしく食べられたようです。

本日の給食_7月8日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、あじフライの黒酢あんかけ、親子煮、キャベツの香の物あえもの、牛乳でした。「これが黒酢なの?」と思えるほど、酸味よりも甘みがほどよく効いたあんかけのあじフライ、親子煮とともに甘みが体にしみわたり、ほっとしました。今日もおいしく、楽しく給食を食べることができました。

本日の給食_7月5日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、星形ハンバーグのしらすソースかけ、ごぼうの和風サラダ、きゃがいものみそ汁、牛乳でした。「じゃがいも」は教室に掲示されている「7月たべものカレンダー」でも紹介されているように、エネルギーのもとやビタミンCが含まれています。暑さに負けずに体調を整えることができるよう、じゃがいもをはじめ、いろいろな食材を食べましょう。今日もおいしく、楽しく給食を食べることができました。

本日の給食_7月4日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、春巻、大豆とひじきの中華炒め、ピリ辛汁、牛乳でした。今日はそれだけでなく「デザートセレクト」!ライチゼリー、アセロラゼリー、豆乳パンナコッタの中からセレクトしたデザートがつきました。「ライチゼリーの味がいい」「アセロラゼリーの酸味がおいしいよ」といった会話が教室から聞こえてきました。今日もおいしく、楽しく給食を食べることができました。

本日の給食_7月3日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、ハヤシライス、白身魚(ホキ)のおろしソースかけ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。トマトの風味のよくきいたハヤシライスとおろしソースでさわやかな味付けになった白身魚。今日もおいしく食べることができました。

本日の給食_7月2日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、枝豆コロッケ、かぼちゃのカレースープ煮、グレープフルーツ、牛乳でした。今日はかぼちゃのスープの中に少しだけカレー粉が入っていました。「どんな味だろう?」と考えてくれていた生徒もいたようですが、ほのかなカレー味でさっぱりと食べることができました。そして一年に一度の枝豆コロッケは今年も好評でした。枝豆の風味をしっかりと味わえるようにあえて薄味になっていて、ソースなどもつけません。今日もほとんどのクラスで食べ残しがゼロになっていました!

本日の給食_7月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、白飯、さばの銀紙やき、じゃがいものそぼろ煮、きゅうりとわかめの甘酢あえ、牛乳でした。今日から給食委員会の残菜ゼロキャンペーンが始まりました。1年生のクラスでも、何人かの生徒がすすんでおかわりをしてくれていました。昼放課にはさっそく今日の結果を給食委員が昇降口前の掲示板に記入してくれました。1,2年生は全クラスきれいに○が並びました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
7/9 個人懇談会1日目
7/10 個人懇談会2日目
7/11 個人懇談会3日目
7/12 部活動激励会
その他
7/15 海の日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830