最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:92
総数:528492
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

1年生 いっしょにあそぼう!

生活の時間、運動場に出て遊具で遊びました。

まるでおさるさんのように登り棒をのぼったり
ぴょんぴょんとタイヤ跳びをしたり
とっても楽しそうでした★

元気いっぱいの1年生!
遊具の使い方を守って仲良く遊びましょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食(1年B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手に準備ができましたね。
みんなで声をそろえて「いただきまーす!」

1年生 初めての給食(1年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。

給食当番さんは、エプロンを着けて、帽子をかぶって、マスクをしながら一生懸命配膳をしていました。

1年生 線のおけいこ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語でえんぴつの持ち方や、線の書き方を勉強しました。
色塗りをするのも大事なお勉強!

みんながんばっていました!

1年生 集団下校指導!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学校生活も3日目となりました。
 ずいぶん慣れてきた様子です。
 1年生は、まだ給食も始まっていないので、お昼前に集団下校で帰ります。自分が帰る方向の列に並んで点呼をとってもらっています。
 上手に並んで、安全に気をつけて帰ります!

1年 校内めぐりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してから2日目。
あいさつの仕方や、靴箱、トイレの使い方などを勉強しています。

今日は2時間目に学校の中を探検しました。

お兄さんやお姉さんがお勉強している姿を見たり、
たくさんの教室を見たりしてきました。

くつを そろえましょう

画像1 画像1
1年生が学んでいます
くつを「そろえる」ことの大切さ。
生活をまずきちんとし、学校生活に慣れるよう、そして良い習慣が身に着くよう
学び始めています。
ぐんぐん のびる。楽しみです。(校長先生より)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 1年生心電図
1年生家庭訪問・2〜6年生 個人懇談会 23日〜26日 
4/24 全国学力学習状況調査
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537