最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:92
総数:528504
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

1年生 ももをつかった実習

今日、和歌山県の特産品である「桃」を使って、調理実習をしました。


今が旬の桃は、とってもいいにおい。

においをかいでみると・・・

「わぁ〜」と子どもたちも、思わず笑顔になりました。


皮が剥かれた桃を、スプーンを使って細かく切って、ヨーグルトをかけたらできあがり!

とっても甘くて、子どもたちは「ジューシーです!」

「フルーティーです!」と評論家のような感想が飛び出しました。


ごちそうさまでした。




画像1 画像1
画像2 画像2

放課後ふれあいルーム1年生!

本日、1年生を対象とした放課後ふれあいルームが実施されました。

今日は、「むくむくおばけ」の工作でした。

1L牛乳パック、長細い袋(かさ用かな?)、ストローを使って作りました。

小さく折りたたまれた袋のおばけが、ストローで息を吹き込むと箱の中からむくむくと伸び上がってきます。

子どもたちは、出来上がったおばけを何度も何度も出現させて楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおが咲いたよ!

子どもたちが育てたあさがおが、きれいに咲いています。

今日は、生活の時間に花の様子を観察しました。

細かい部分までよく見て、上手に描くことができました。

台風が少し心配ですが、子どもたちのあさがおは、今、咲き盛りです。

学校にお越しの際は、ぜひ覗いてみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 七夕交流会

今日は7月7日、七夕です。

柿の木坂サンクラブの方々と、七夕交流会をしました。

みんなお揃いの星のお面をつけて、会が始まりました。


お年寄りのみなさんに、七夕のお話を聞かせていただいたり、

一緒に笹に短冊をつけたりし、

子どもたちは、とても楽しい時間を過ごしました。


少し空模様が気になりますが、

子どもたちの願いが届く、すてきな七夕になりますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 六地学園訪問・懇談
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537