最新更新日:2024/06/11
本日:count up101
昨日:146
総数:528760
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

不審者対応訓練を実施しました!

本日、教育委員会や青少年センターの先生方を講師にお迎えして、1年生を対象に「不審者対応訓練」を実施しました。

まず、各教室に不審者が入ってきたときに素早く逃げる練習をしました。ある程度訓練のことは話してあったはずですが、いざ不審者が入ってくると、本当にびっくりしたり、中には泣き出してしまったりする子もいました。
続いて、体育館では、「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」や「イカ・の・お・す・し」を合い言葉とする話を聞きました。さて、1年生は、すべての合い言葉の意味を覚えることはできたでしょうか。
終わりに、不審者に後ろから抱きつかれたり、腕を握られたりしたときの逃げ方を教えてもらいました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の授業参観 1A

1年A組は、国語科で「くちばし」の説明文の内容を読み取る勉強をしました。
2回目の授業参観です。みんな張り切って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の授業参観 1B

1年B組も、国語科で「くちばし」の説明文でした。参観に来てくれたお家の人を意識しながら元気いっぱい手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいものなえをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日過ぎてしまいましたが、先日、さつまいもの苗を植えました。
マルチをひいた畝を前にして、説明を聞いてから二人組になり、苗を大事に持つ人、土を耕し穴を掘る人になって、植えました。「へえ、こんなはっぱなん?」、「先生、これでええ?」などと言いながら、楽しく植えました。実りの秋が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離別式10:00〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537