最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:220
総数:528882
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

1年生 外国語の学習

11月27日 
外国語の授業がありました。
子どもたちは、いつも外国語の授業の前の日には「先生、明日英語あるよなあ!」と、とっても楽しみな様子です。
今日は、色々な国の発音の仕方と、それぞれの国のあいさつについて初めて学びました。
体を動かしながら、楽しんで学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)、今日は杉村公園に行ってきました。杉村公園では、葉っぱや鳥、蜘蛛の巣など、色々なものを探すビンゴをしました。今までも、何度か出かけたことがある公園でしたが、「こんなところに、鳥の巣箱があるよ!」「木の陰に、すすきがいっぱいある!」と、新しい発見もあったようです。また、はじめて杉村公園のアスレチックでも遊びました。体操服が真っ黒になるくらい大はしゃぎで遊ぶ子どもたちの姿が、とても可愛らしかったです♪♪

1年生 秋の遠足

B組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お芋ほりをしました。

11月11日(水)
春の臨時休校中に植えたお芋が、とても大きくなり、一年生みんなでお芋掘りをしました。

子どもたちはお宝を探すように、キラキラの目で土を掘っていました。

しかし豊作!とはいかず、思ったよりも小さい芋が多かったのですが、「楽しかった♪」と満足そうな表情をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回「ふれあいルーム」

【11月4日(水)】
今日は、1年生のふれあいルームが本校体育館でありました。今回は「走り方教室」です。

体育館に集まった1年生は、初めにしっかりと柔軟体操を行い、色々な練習方法を教えてもらいました。走り方のコツも少し分かったので、来週の運動会に向けて、お家や公園などで練習してみるのもいいかもしれませんね。

小学校に入学して初めての運動会はドキドキ?それともワクワク?
当日は力を出し切ってゴールができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 SC来校日
3/4 ブッキー号来校日
3/5 6年生を送る会

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537