最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:73
総数:527577
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

1年生フレンドパークに招待してもらったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生がフレンドパークに招待してくれました。2年生が手作りのおもちゃをたくさん作ってくれて、1年生はそのおもちゃで遊ばせてもらいました。2年生が今日まで長い時間をかけて準備をしてくれたおもちゃは、力作ばかりで、本当に楽しい時間を過ごすことができたようです。

1年生の感想(日記より)
「フレンドパーク、とても楽しかったです。また、やりたいです。」
「また、2年生のフレンドパークに行きたいです。」
「2年生がおもちゃをいっぱい作ってくれたから、おつかれさまって言いたいです。」

2回目のしゃぼん玉遊び

2回目のしゃぼん玉遊びをしました。

うちわの骨を使ったしゃぼん玉に加え、
今回は針金を円形にして、金魚すくいのポイのような形にしたものも使いました。

うまくいくと、大きな大きなしゃぼん玉ができました。
少し難しかったですが、子どもたちは大きなしゃぼん玉を作ろうと、とても集中していました!

秋らしい気持ちの良い風を感じながら、みんな楽しく過ごしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼん玉遊び パート1

9月8日

先週から楽しみにしていたしゃぼん玉遊びを、今日行いました。

最近雨が多かったので中々できず、、、
「やっとや!」と待ちに待った様子の子どもたちでした。

おうちから持ってきていただいた、うちわのほねを使って遊びました♪
うちわでしゃぼん玉ができることに驚いた様子で、
見本を見せると「おー!」と歓声があがっていました。
大きくてきれいなしゃぼん玉に 大はしゃぎの子どもたちでした!!

写真はA組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼん玉遊び パート2

今日は風もあったので、できたしゃぼん玉が学校の2階よりも
上に上がる場面もありました。
「しゃぼん玉を追いかけるのが楽しかった!」と言っている子もいました♪

5時間目に書いた日記には ほとんどの子が
「またしたい」と書いてくれていました。

写真はB組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537