最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:85
総数:528518
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

授業参観 2年生

2年生も、A組・B組ともに、算数科でかけ算の勉強をしていました。「何倍でしょう?」という問いかけに一生懸命答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉村公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5回目の杉村公園へ探検に行ってきました。
今回の杉村公園探検は、「今まで誰も見つけたことのない杉村公園を発見すること」を目標に出かけました。
今まで通ったことのない道を通ったり、1回目の探検で遊んだ遊具でもう一度遊んだりしました。
今まではきのこや木の実、虫に焦点を当てる子どもたちが多かったですが、今回の探検では、落ち葉や木などに焦点を当てる子どもたちがでてきました。
杉村公園の素敵なところがいっぱい見つかったようです。
みんなで発表し合う時間を楽しみにしています。

秋の遠足 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足で1年生と一緒に海遊館へ行ってきました。
水辺の生き物に会う前にお弁当を食べました。海の見える広場で広い海や大きな船を見ながらおいしくいただきました。
いざ海遊館の中へ!
中に入ると、子どもたちの目の色がぱっと変わり、とてもキラキラした目でいろいろな生き物を見ることができました。
なんといっても大人気はジンベイザメ。前を通るたびに「うわ〜!大きい!!」と歓声があがりました。
他にもペンギンなどいろいろな生き物を見ることができました。
欠席者もなく、みんな楽しく過ごした1日でした。

2年生杉村公園たんけん

 今日は4回目の杉村公園たんけんに行って来ました。今回初めて杉村公園内にある郷土資料館の中を見せてもらうことができました。歴史を感じる展示物がたくさんあって楽しかったです。
 また、杉村公園の自然さがしも子ども達は一生けん命!変わった形の葉や実、くりやきのこ、赤とんぼなど、いろんな植物や生きものを見つけて、みんなにっこり。前回よりも葉の色が赤くなってるものや、黄色いものなど、色とりどりの葉を見ることができました。すてきな発見がたくさんできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動6限 
3/8 県農業教育賞表彰式10:30〜
3/10 学校保健委員会15:00〜  6Bパン焼き
3/11 クリーン作戦(登校時)6Aパン焼き 教室ワックスがけ
その他
3/6 話そう橋本13:00〜
3/8 紀見東中学校卒業式9:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537