最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:205
総数:529087
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

2B 絵馬づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの願い事がかないますように!

2A 絵馬づくり

12月14日(水)
 今日は、橋本市の友愛児童館の方が来てくださり、お正月にピッタリの絵馬を作りました!願いごとを書き、一つ一つのパーツをボンドでつけて、一生懸命作業していました。
 また、ご家庭に持ち帰った際には、飾っていただければと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 年内最後の外国語活動

12月8日(木)
 昨日は、年内最後の外国語活動でした。
 果物の名前や数の言い方を教えてもらい、それを使ってタブレットでオリジナルパフェを作り、友達同士で伝え合いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 国語 音読劇に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「お面をつけてやりたい!」と今から、やる気満々で活動に取り組んでいます♪

2B 国語 音読劇に向けての練習

12月9日(金)
 今日は音読劇本番に向けて、グループ決めや誰がどの役をするのか話し合いをしました。今日までの学習で子どもたちは、「お手紙」のお話をしっかり読み込み、あるグループでは、「ここはこんな読み方がいいね。」「ここのがまくんは、悲しい気持ちだから・・・」と、読み方を考えていました!
 本番が今から楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)

 今日は2年A組で、研究授業を行いました。
 国語の『お手紙』で、叙述をもとに登場人物の気持ちをしっかりと想像することができました。また、自分の考えをグループで話し合うこともできました。
「お手紙を渡すのはかたつむりくんでよかったのか」を、クラス全員で話し合い、「かたつむりくんのおかげで、手紙を待っている時間も幸せだった」という意見なりました。
 自分の考えをはきはきと発表したり、友だちの意見に耳を傾け反応したりと、緊張しながらも、一生懸命授業に取り組んでいました。

2年生 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)

 今日のふれあいルームは「お正月のかざりをつくろう」でした。
 来年の干支にちなんで、ウサギの飾りをつけて、目標もしっかり書いていました。

 今年も残り少ないですが、勉強も運動もしっかり頑張って、来年に向けて準備をしていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 大掃除 
14:00下校
3/17 卒業証書授与式
在校生臨時休業
3/20 感謝の集い

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537