最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:528428
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

3年 大豆収穫とはくさい植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに植えた 大豆が実り、

今日 収穫しました。

乾燥させて 節分に 豆まきをしようと

話し合っています。


大豆を引いた後に はくさいを植えました。

どんなに大きくなるのか?

楽しみです。

3年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくのお天気で、行き先は
わんぱく公園から 自然博物館に変わりましたが、

大きな水槽の中で泳ぐエイやクエなどに

歓声を上げました。

きれいなイソギンチャクや、ヒトデ、カニなどを見て

楽しみました。


午後は、和歌山市内のこども科学館に行きました。

プラネタリウムでは今話題の

「はやぶさ」の宇宙での働きについての

映像を見ました。


その後、科学館では

さまざまな展示物や 実験道具で遊びました。


楽しい一日でした。





3年 図工 ふわふわロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で ふわふわロケットを作りました。

長いビニル筒に楽しい絵を描いて、
運動場で飛ばしました。

ひらひらのついた飾りが
風になびいてきれいでした。


子どもたちは大喜びで
楽しんでいました。



3年生 理科 たねとり

画像1 画像1
画像2 画像2
春から育ててきたホウセンカと、マリーゴールドのたねとりをしました。


ホウセンカの実がはじけると、子どもたちは

「おぉっ。」

と驚きの声を上げていました。


マリーゴールドは種がぎっしりつまっており、

「種まきしたときの種と一緒だ。」

と喜んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式 練習開始
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537