最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:75
総数:527528
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

紀見じまんをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で【紀見じまんをしよう】と、校区たんけんで見つけた校区のじまんできるところをポスターにまとめました。授業参観でおうちの人に聞いてもらい、A組とB組でも聞き合いしました。調べたりないところは聞き直したり調べたりして作文にまとめ直しました。

今回は先輩の4年生に聞いてもらいました。

「去年と違うところがあっておもしろかった。」とか「聞く人の顔を見てはきはき発表していて分かりやすかった。」といった感想をもらいました。3年生は「4年生が興味を持って静かに聞いてくれてうれしかったし、楽しかった。」とか、「大きな声で言えたと思います。ちょっと間違えたけど言葉をかえたり自分の思っていることを言いました。すると、いっぱい質問がかえってきました。楽しかったです。」「4年生の視線が気になって早口になってしまいました。」等の感想を書いていました。

発表する側も、聞く側も、一生懸命取り組んでいたのが印象的でした。

大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日係の人が水やりを頑張ってくれたおかげでこんなに大きくなりました。

放課後ふれあいルーム3年生

3年生対象の今日の放課後ふれあいルームは、「ペットボトルロケットづくり」でした。

ペットボトルをうまく切って組み合わせ、ビニルテープで留めていきます。
でも、今日は作るだけでは楽しくないですよね。 
できあがった子から早速外に飛び出し、水を少し入れたペットボトルロケットをセットし、空気入れを10回押して空気を充填しました。
これで、準備完了です。
カウントダウンと共にハンドルを握るとロケットの発射です。
中には、30mほど飛ぶものもあり、みんな大喜びでした。

指導してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 六地学園訪問・懇談
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537