最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:75
総数:527505
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

秋の遠足〜みさき公園〜

 見事な秋晴れのもと、3・4年生134名がバスでみさき公園に行ってきました。少し早目の集合・出発のスケジュールでしたが、現地でゆっくりと動物を見たりお弁当を食べたりしました。そして、全員でイルカショーへ。たくさんのイルカが次々に登場してジャンプしたり、しっぽで観客席へ大きなボールを打ち込んだり・・・。子ども達は、歓声をあげながら楽しんでいました。
 ショーの後は、「イルカにタッチ!」。目の前を通るイルカのヒレを触らせてもらいました。「思っていたより硬かった。」「もっとぐにゃっとしていると思った。」等々、話していました。
 車中では4年生がクイズを出したりDVDを鑑賞したりして、楽しく元気に行ってくることができました。ご家庭のみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年A組

3年A組は、保健の授業で、命の始まりや自分の命が先祖から続いていることを知り、自分の命(心や体)を大切にする気持ちを育てる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年B組

3年B組も保健の授業でした。少し恥ずかしい場面もありましたが、一生懸命考えたり発表したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 柿渋ぬき体験

今日、伊都地方農業振興協議会、JA紀北かわかみ、橋本市農林振興課の方々に来校いただき、柿の渋抜きの体験活動をさせてもらいました。まず、和歌山が誇る特産品の柿の話を聞き、そのあとはお待ちかねの試食タイムです。渋柿のままの柿をちょっと味見させてもらいましたが、みんな「にがいー!」ととても食べられたものではありません。その後、脱渋された柿をいただき、橋本の柿の甘さとおいしさにみんなはびっくりして「おかわりしたい!」の声が次々に聞こえました。最後に脱渋作業をした柿をお土産にもらい、大満足の渋抜き体験となりました。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年生を送る会2,3,4限  委員会活動6限
3/6 調理実習6A 3,4限  あいさつ運動・無言清掃  園との引継15:00〜
3/7 6年お別れ遠足(関西サイクルスポーツセンター) SC来校
3/8 6年お別れ遠足予備日  SSW来校
その他
3/4 話そう橋本13:00〜5年生児童1名出場
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537