最新更新日:2024/06/12
本日:count up108
昨日:220
総数:528987
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

3年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間で、大豆の種を植えました!

種の形やさわり心地をじっくり観察し、観察シートにまとめることができました。

子どもたちから「どんな芽が出るか予想してみよう」という声も聞こえ、芽が出るのをとても楽しみにしている様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

図工では、絵の具を使って作品を作っています。

パレットの中に色を混ぜたり、水を増やして薄くしたり、工夫して完成させることができました!

筆の太さや細さ、形を組み合わせて、自分だけの作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

音楽で「せんりつづくり」をしました。

待っている間、指でピアノを練習している子もいました。

世界で一つだけの旋律がたくさんでき、上手に演奏できました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

体育では、スポーツテストに向けて練習をしています!

しっかり音を聞いて20mシャトルランを走ったり、ボールの投げ方を練習したりしました。

手と足が一緒に出てしまってうまく投げられなかった子も、少しずつ上達しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3年生の算数では今、「図を使って考えよう」という単元の学習をしています。

「あんまり自信ないけど・・・」と言いながらでも前に出て発表したり、自分の考えをノートに書いたりできるようになってきました。

友だちの書いた式と図を使って、みんなに伝わるように説明ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 特別活動

5月11日(火)

「なんで掃除時間内に終わらんのやろう〜」

と言う子供たちの声から、特別活動の時間にどうしたら丁寧に時間内で終わらせることができるかを考えました。

掃除の活動班に分かれ、それぞれの班の反省と、どうしたら良いか目標を立て、発表しました。
自分たちなりに考えた作戦で、みんなが協力してテキパキと動いていました!
チャイムが鳴るギリギリでしたが、時間内にきっちりと終わることができてよかったです。
掃除終了と同時に無意識にハイタッチがうまれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式(在校生は休業日)

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537