最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:146
総数:528660
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

4年生 点字教室

点字サークル「てんとうむし」さんより7名の方にお越しいただき、丁寧に点字を教えてもらいました。

点字を打つための道具についてや、どのように打つのかについて説明を聞いた後は、50音表を見てもくもくと打っていました。

「『プスッ』っていって気持ちいいなぁ。」
「打つの楽しい!」

と口々に言いながら、50音や自分の名前を打ちました。

打つときには裏面から作業をするので、読むときには反対から読まなければいけません。
体験を通して、目が見えない人たちは、本当に大変な思いをなさっていることに気付けました。

点字サークル「てんとう虫」さんたちは、11月29日の学びの日にもブースを出されるそうです。それを知った子どもたちは、また体験したいなぁと口を揃えて言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽祭に出てきました!

9月以降練習に練習を重ねてきた音楽物語「エルマーのぼうけん」を発表してきました。

練習を始めた頃は、声が出なかったこともあったし、台詞が聞こえない時もあったし、楽器とそろわない時もありました。

でも、今日は練習した中で一番の発表ができたように思います。

本当にすてきな演奏でした!!!

おうちの人もたくさん来てくださり、子どもたちの励みになりました。

舞台の上で、たくさんの拍手をもらうことなんてなかなかないので、

今日の思い出をしっかり胸に刻んでおいてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽祭リハーサル

 伊都地方総合文化祭「小中合同音楽会」が、11月12日(木)に高野口・アザレア大ホールで開催されます。紀見小学校は、毎年4年生が出演することになっています。ほとんどの小学校は、4年生が出演しますが、学校によっては違う学年が参加したり、人数の少ない学校は複数の学年が参加しています。中学校は、音楽部が参加しています。内容は、合唱・合奏・和太鼓など各校とも趣向をこらした作品を楽しませてくれます。
 紀見小学校は、今年、音楽物語「エルマーのぼうけん」を演奏・合唱します。そのリハーサルを本日実施できました。全校児童約300人、駆けつけて頂いた4生の保護者のみなさんそして先生方の前で、本番のような素晴らしい演奏・歌声を届けてくれました。明後日が、楽しみです。お越し頂ける保護者のみなさんにお願いです。交通事故には、気を付けて下さい。また、駐車場は会場南側ですが、各校とも多くの保護者が見に来てくれます。駐車できる台数には、限りがありますのでできるだけ乗り合わせをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行・反省会  読み聞かせ14:45〜
3/15 体育館ワックスがけ
3/17 大そうじ 卒業式前日準備  14:00下校
3/18 第111回卒業証書授与式9:30〜 11:45頃下校
その他
3/19 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537