最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:75
総数:527505
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

4年生 校外学習 エコライフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から生憎の天気の中ですが、エコライフへ行って来ました。
駅から少し遠かったですがみんな一生懸命歩いていました。
エコライフについてから、施設の人のお話を聞き、館内を見学させてもらいました。
最後は、子ども達からの質問について丁寧に答えていただき、しっかりと勉強することができました。
お昼ご飯は雨のため、施設内にある研修室をお借りして、みんなでおいしくお弁当とおやつを食べました。
いっぱい歩いて、いっぱい勉強したからとってもおいしかったですね。
今日のことを活かして、社会科などでごみについての勉強を深めていきましょう。


初めての授業参観 4年A組

4年A組では、国語科で、「春のうた」の詩の音読と漢字の成り立ちの学習をしていました。漢字のへんやつくりに注目して、じっくり漢字を見ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての授業参観 4年B組

4年B組でも、国語科で「春のうた」の詩の音読と漢字の成り立ちの学習でした。
詩の音読では、グループごとに読み方やリズムなどを工夫して読み、相互評価をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

標準学力調査を受けました! 4年生

4年生も5年生と同様に、標準学力調査を4科目受けました。
4年生にとっては、このようなテストが初めてなので、戸惑っている様子も見られましたが、最後まであきらめずにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食弁当

 新学期が始まって2日目。朝から入学式を立派に終えた子どもたち。あいにくの雨で、杉村公園には行けませんでしたが、体育館で給食弁当を食べました。大きなブルーシートを広げてA組とB組で半分こにすわりました。仲良しのAとBの子がシートの真ん中線をはさんで向かい合ってすわる子どももいました。普段慣れている給食も、いつもと違う場所で大勢で食べると、とても楽しいものになりました。
 おうちの方のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 調理実習5A 3,4限 
3/14 卒業式予行9:30〜
3/15 調理実習5B 3,4限  6年ピザ焼き 6限 体育館ワックスがけ
3/16 大掃除 卒業式準備14:00〜 あいさつ運動・無言清掃   下校14:00頃
3/19 第113回卒業証書授与式 9:30〜 下校11:45頃
その他
3/17 紀見小トイレそうじに学ぶ会 8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537