最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:73
総数:527586
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

ナチュラルブレイクに参加してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は杉村公園でナチュラルブレイクがありました。4年生はその中の2分の1成人式に参加しました。そこで、各校4年生代表でメッセージを発表した後、合唱で「10才のありがとう」を歌ってきました。紀見小学校の4年生代表は窪田唯花さんです。ものすごく緊張したと思いますが、「10才の思い」を作文にして上手に発表してくれました。合唱の「10才のありがとう」も、練習の成果を発揮して、キレイな声で歌うことができました。
 この2分の1成人式を節目に、これからも今まで支えてくれた家族や学校・地域の人に感謝の気持ちをもって成長していってくださいね。今日はお疲れさまでした。

和歌山県から柿をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和歌山県の県産果実の事業で、柿をいただきました。いただいた柿を使って、4年生図工で、柿に顔の絵を描く授業をしました。食べ物なのでテープを張り、その上から思い思いに顔の絵をかきました。たくさん並べてみると、表情豊かな柿の顔が集い、面白い作品が出来上がりました。作品?は、一人一つずつ持って帰って、それぞれの家庭でおいしくいただいてもらうことにしました。

校外学習(消防署・警察署見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日に校外学習に行ってきました。天気が雨模様で少し心配でしたが、なんとか無事に出発することができました。
 まず、橋本市消防本部の設内を見学させていただきました。通信指令室や救急車・消防車を実際に見させていただく等、消防署のことについて詳しく教えていただきました。出動の際に使う服を実際に着させていただくなど、かなり貴重な経験もさせていただきました。
 次に、橋本警察署の施設内を見学させていただきました。パトカーに乗せてもらった子どもちは「すげー!」「かっこいい!」など、思わず声が出るほど感動している様子でした。また、警察の電話番号は、なぜ「110」となっているのか?など、子どもたちの質問にもたくさん答えていただきました。消防署でも子どもたちの質問に答えていただいたのですが、消防・警察署の方々は子どもたちの素直な質問にも真摯にお答えいただいたおかげで、子どもたちも社会科の学習がより深まったのではないかと感じました。 
 お忙しい中、施設内を見学させていただいた橋本市消防本部、橋本市警察署の方々、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 大掃除、卒業式前日準備(14:00頃下校)
3/18 卒業式(11:45頃下校)
3/19 ブッキー号来校(10:25〜11:35)
3/20 春分の日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537