最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:528429
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

6月15日 初めてのプール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が初めてプール掃除をしました。
 今までは、きれいになったプールで泳ぐのが毎年のプール始めでしたが、今年は、高学年として、みんなのためにプールをきれいにしました。
 分担をした後、プールの汚れに戸惑いながらも、5年生なりに一生懸命考えて頑張って掃除しました。

子どもの感想です。

 今日、プール周りやトイレなどを掃除しました。
 私は、プールの中をすると思っていたので、溝を掃除すると言われたとき
「こんな地味なところ〜」
と思いました。でも、プールサイドのふたを開けると真っ黒でした。私は、一生懸命やろうと思いました。
 ちょっとみがくと、すぐ白くなり気持ちが良くなりました。
 終わった後、
「プールでは、あまり目立てへんけど、そこもきれいやと気持ちいいんやで。」
と先生が言ってくれたとき、私たちがみがいたところは、地味なところだけど、それで1年生から6年生が、いい気持ちで泳げるなら良かったと思ったし、「意味の無い掃除はない。」と覚えました。
 6年生になったら、プールの中を一生懸命みがきたいです。   

 こんな感想を書いてくれる子がいました。
 子どもたちは、成長しています。地味で汚れた部分でしたが、今、自分が何をすれば役に立てるか考え、どの子も頑張りました。うれしいことです。
 さらに来年の自分の目標も決めています。目標のある子は、自分を伸ばすことができます。すばらしいですね。
 お疲れ様でした。
 

田植え

すばらしい天候の中、学校内の田んぼで田植えをしました。先日の代かきできれいになった田んぼに線を引き、線に合わせて、数本の苗を親指・人差し指・中指の3本の指でつまみおそるおそる植えました。時間とともに慣れてきたのかスムーズに植えることができました。秋の収穫を楽しみに!
学校にお越しの際は、中庭を一目見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代かきしたぞ

米作り第2弾 代かきを行いました。水を入れた田んぼに裸足で入り、手足を使い土を柔らかくしました。初めて水田に入る子もいたと思います。はじめは「きゃー」「うおー」という声が聞かれましたが、田植えに向けて一生懸命代かきを行ってくれました。どろどろになり楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習、朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
集いの広場で、宿泊した3グループの集いが行われました。
紀見小学校の代表の子が、上手に団体紹介をしました。

その後、ラジオ体操やゲームをしました。

思い出のキャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習1日目のフィナーレのキャンプファイヤー。
火の長は校長先生です。

子どもたちの心に思い出のすてきな火がともったでしょう。

最後に残り火で、星形を作ってくれました。
気づいたかな?

めちゃくちゃ おいしい(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泣きながら作ったカレーライスは、泣きそうなくらい おいしかった(*^_^*)

夕ごはん頑張ってます(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
めちゃくちゃ涙出しながら みんな力出し尽くしてます(*^_^*)
みんな かっこいい!


5年生 フィールドサーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今、2時45分。
昼からのフィールドサーチを終えて、館に戻りました。

道を歩くときは「しんどい」と言った子どもたち。

山道をかけ上がったり、かけ降りたり、急斜面を滑り降りたり、自然とともに遊びきりました。

3時過ぎから、夕食の準備にかかります(*^_^*) 

校長先生は 足が棒のようになったとコメントしてくださいました


5年生 やっとお弁当(*^_^*)

オリエンテーションで寝具の用意や掃除の仕方などを真剣に聞き、メモをする子どもたち(*^_^*)元気ですよー  学習態度もよし!

ようやくお昼ご飯でした おいしくいただいております 午後も楽しみだー

画像1 画像1

5年生 青少年の家に到着(*^_^*)

画像1 画像1
全員無事に着きました。
入所式を終えて、オリエンテーションが始まります。

5年生 宿泊研修 中飯降

画像1 画像1
子どもたち、重い重い、もうちょい?もうちょい?と口々に言いながら歩いてます(*^_^*)

5年生 宿泊研修 出発!

画像1 画像1
御幸辻駅に集合(*^_^*)
熱のため一人が一緒に行けなくなったのは残念ですが、68名が元気に集合(*^_^*)
天気に恵まれ最高のスタートです(*^_^*)


調理実習 野菜スープ

6月4,5日の宿泊学習の野外炊事でカレーを作ります。その事前学習として家庭科で野菜スープ作りをしました。ジャガイモ、にんじん、タマネギを小さめに切り、ソーセージといっしょに煮込みました。しっかり火が通って、ソーセージのだしが出てからコンソメを入れ味付けをしました。普段野菜が苦手な子も、「食べられた。」と満足そうに言ってくれました。自分で作るとやっぱりおいしいですね。宿泊学習のカレーもうまくできればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537