最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:92
総数:528488
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

5年 エコマート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの会社に分かれ、今まで一生懸命作って来たエコ商品を販売しました。

始まるまではどきどきしていましたが、開店すると同時にとてもたくさんの方々に買いに来ていただき、どきどきしていたことも忘れて仕事に必死になりました!

呼び込み、整列、販売、会計、受け渡しの役割に分かれ、「ありがとうございました!!」「いらっしゃいませ!」と1時間以上言い続けていたので、4時の閉店のころにはのどがかれている人もいましたね。

火曜日に売り上げを計算するのがとっても楽しみですね☆本当によくがんばりました!

5年 エコマート準備ほぼ完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日の感謝祭では、5年生は舞台発表をエコマートの役員たちで行い、その後販売活動を行います。

舞台に全員上がることはできませんが、その間販売に向けての準備にかかるため、気持ちはみんな一緒です。

準備最終日の今日は、各会社販売当日をイメージして、お客さんの流れを考えたり、商品をどう見せるか考えたりして、必死になって取り組んでいました。

販売開始は3時頃の予定で、売り切れ次第終了となっています。
みなさんどうぞ紀見小学校エコマートを見に来てくださいね!!

5年 NHK放送体験クラブ(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科の「情報化社会とわたしたち」の学習と総合的な学習の時間の「エコマート」の学びを深めるために、NHK放送体験クラブに参加してきました!

想像よりもずっと本格的な撮影設備を前に子ども達はがっちがっちに緊張してしまいましたね。。。笑顔も自然には出てこなかったようでしたが、どうにか最後まで撮影を終えることが出来ました。

感想では
「習い事の試合よりも緊張しました」
「意外と音声とかが操作がたくさんあって楽しかった」
「カメラマンに向いていると褒めてもらってうれしかった」
「こんなにたくさんのことをしているなんて、すごく苦労して番組が作られていると知ってびっくりしました」
などという声があがっていました!楽しいし学べるすてきな一日になりました。

最後の写真は、午前中にお昼ご飯を食べに登った山の頂上での一枚です!晴れ渡る空!広がる海!最高に気持ちよかったですね!!

今日の学びをこれからの生活に生かしていきましょう!
(これが5年生のホームページ第百号!いい節目になりました)


5A 調理実習「自分で育てたお米で」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで育てたお米を使って、みそしるとごはんを作りました!

家ではボタン一つで炊けるお米を、鍋でぐつぐつ炊いたので、おいしくできるかな?と不安そうに鍋を見守っていましたね!

味噌汁は味がなかなか決まらなくて、うすかったり濃かったり、それでもやっぱり自分たちで作ると特別な味、最高のおいしさでしたね★

自分たちの「おいしかった!」を忘れずに、ごはん一粒ひとつぶを大切にできる人になって下さいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 大掃除  卒業式前日準備
3/18 平成26年度卒業証書授与式 9:30〜
その他
3/21 紀見小トイレそうじに学ぶ会 8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537