最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:75
総数:527504
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

レストラン楊柳出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいご飯をいただき、楽しくお買い物です。
自分へのお土産や、お家の人へのお土産、普段お世話になってる人へのお土産を一生懸命選んでいました。
素敵な思い出話しも添えてお土産を渡してください。
予定通り14:00に楊柳を出発しました。学校には15:30に学校到着の予定です。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習、最後の食事は、レストラン楊柳でいただきます。
ちらし寿司、胡麻豆腐、スイカを用意していただきました。
間伐体験を終えて、みんなお腹が空いていたようで、おいしそうに食べています。
このあと、一階のお土産売り場でお買い物をして帰ります。

間伐体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森林学習の2日目は、間伐を体験しました。
間伐は、立派な木を育てるために、その周りの木を切り倒し、森に光が入りやすくする作業です。
まずは、切り倒したい方向に向けて、ノコギリで切り込みを入れます。
次に、ロープと滑車を使い、引っ張って木を倒します。
人の力で木を切り倒すのはとても大変でしたが、協力して取り組むことができました。

授戒体験

画像1 画像1
画像2 画像2
大司教会にて、授戒を体験させていただきました。
授戒堂では、窓を閉め切った真っ暗な部屋で、ありがたいお話を聞かせていただきます。
嘘をつかないことや、ものを生かしたり、大事にしたりすることの大切さを学びました。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のおつとめがおわると、朝ごはんの時間です。
昨日よりは緊張もとけたのか、和やかな雰囲気で朝ごはんを食べています。
しっかりたべて、今日1日がんばろう!

朝のおつとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本王院本堂にて、朝のおつとめの様子です
夜は蒸し暑かったのですが、高野山の朝は少し肌寒かったです
早い時間の活動でしたが、みんなそろっておつとめをすることができました

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。
本王院の精進料理をいただいています。
左上の胡麻豆腐は、お寺で作った豆腐で作りたてだそうです。
いつもと違い、御膳で食べるご飯にみんな緊張しているのか、あまりおしゃべりをせずに食べていました。

はがき作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事全員、本王院に到着しました。
今自分の家にはがきを書いているところです。
宛先はみんなそれぞれ。
一生懸命書いて、ポストに入れています。
今晩中に本物のポストに入れてきます。明日みんなの家に届くかな?

森林散策体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯を食べたあとは森林散策をしました。
和歌山県唯一のスキー場をみて、漢方の草について教えてもらったり、奥の院のなかの森について教えてもらったり・・・
他にも、高野山に生息する動物や虫、植物の話などいろいろ教えていただきました。
子どもたちも興味津々に聞いていました。とても勉強になりましたね。
最後には小川に足をつけました。とても冷たかったようで子どもたち大はしゃぎでした。

昼食 みんなでカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に高野山に到着し、まずはカレー作りです。
カレー作り班、火起こし班、飯盒炊爨班と役割を分担し、協力してカレーを作りました。
森林組合の方やたくさんの先生方にも協力していただき、美味しいカレーができたようです。
みんなでおいしく、いただきまーす!

5年生 宿泊学習 出発!

いよいよ今日・明日の2日間にわたって、5年生の宿泊学習が実施されます。

全員参加で元気に出発しました。
出発に当たって校長先生からは、「みんなで協力すること」「一人一人が何をすべきか考えて行動すること」の2点を目標として示されました。

2日間、しっかり行動して、少したくましくなって帰ってくることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日  梅ジュースパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、以前作った梅ジュースを飲んでみました。

そのままではとても濃いので、お水や炭酸水で割って飲みました。
ほどよい甘さと酸味のさわやかな味で、とてもおいしかったです。

残った梅ジュースは等分し、ペットボトルに入れて持って帰ります。
お家でも楽しんでくださいね。

7月4日  森林学習【事前学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8月に予定している森林学習(宿泊学習)の事前学習を行いました。

今日の学習では、高野山寺領森林組合の方が来てくれて、主に林業について教えてくれました。森林組合の方には、森林学習当日もお世話になります。

森林組合の西田さんからいろいろなお話を聞き、空気を浄化したり、水を貯えたりするなどの、森林がもつ役割について学ぶことができました。また、森林の土や、スギやヒノキの葉、林業で使用する実際の道具や作業着など、いろいろなものを見せていただきました。

8月の森林学習では「間伐」という作業を体験させていただきます。今日の学習を生かして、高野山でしっかり学びましょう。

6月19,20日  調理実習『カラフルゆで野菜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目の調理実習は「カラフルゆで野菜」づくりです。B組は19日、A組は20日に実習しました。

ゆでる野菜はニンジン、ブロッコリー、キャベツの3種類です。野菜を切る人、火を見る人など役割分担をしながら、順番にゆでていきました。

できあがったゆで野菜のドレッシングは、「フレンチ」「和風」「オーロラソース」「中国風」の中から選び、自分で作りました。

固すぎず、柔らかすぎず、絶妙なゆで加減の野菜サラダが完成。
おいしくいただくことができました。

授業参観 5年A組

5年A組は、算数科で、表を見ながら決まりを見つけ出す学習をしていました。ピラミッドの形を作り出すのに、何枚の正方形のカードが必要かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5年B組

5年B組も、算数科で決まりを見つけ出す学習をしていました。最後まで見ることができなかったのですが、子ども達はどんな決まりを見つけ出すことができたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日  梅ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、和歌山の梅を使った「梅ジュース」作りをしました。

まずは、梅を1つ1つ水洗いし、表面の汚れを取ります。
カビが生えないよう水気をしっかり取ったら、竹ぐしでへたを取り除いていきます。
きれいになった梅をビンに詰めていき、梅、砂糖、梅、砂糖、梅・・・と層を作ります。
8分目あたりまで詰めたら、ふたを閉めて準備完了。
完成まで3〜4週間ほど待ちます。

それぞれのグループの役割分担がしっかりできていたので、スムーズに作業が進みました。
梅ジュースで乾杯する日が楽しみです。

6月12、13日  調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で2回目の調理実習です。昨日は5B、今日は5Aが実習をしました。

今回作るのは「ほうれん草のおひたし」「ゆでたまご」の2品です。
2つの調理を同時に進めなければいけないので、班の中での役割分担が重要になってきます。また、実習ではじめて使う包丁も取り扱い要注意です。

まずは食器類を洗うところから、ゆでる、切る、盛りつける等やることはたくさんありましたが、協力して作ることできました。
自分たちの力で作った料理は、とてもおいしかったです。

6月9日  プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のプール開きを前に、今日はプール掃除をしました。

6年生との合同作業で、5年生はオーバーフローの溝や、プールサイドの清掃をしました。

1年分の汚れはすさまじかったですが、バケツで水を運ぶ人、ほうきでゴミを集める人、スポンジやタワシを使って磨く人など役割を分担し、協力してそうじできました。

水泳の授業が楽しみです。

6月8日  米作り『田植え』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよ田植えです。心配していた雨もあがり、田んぼはベストコンディションです。

一昨日代かきで水と肥料を混ぜこんだ土に、苗を植えていきます。
等間隔で植えられるように、目印のついたロープを使いました。1か所に5〜6株ほど植えました。

泥の中に入りながらの作業はなかなか大変でしたが、無事に田植えが完了しました。

収穫の日が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 現金集金日 引き落とし日
3/1 SC来校 SSW来校 園との引継15:00〜
3/5 6年生を送る会2,3,4限  委員会活動6限
3/6 調理実習6A 3,4限  あいさつ運動・無言清掃  園との引継15:00〜
その他
3/4 話そう橋本13:00〜5年生児童1名出場
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537