最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:159
総数:528347
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

12月26日  グラウンドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウィンタースクール「グラウンドゴルフ」の2日目です。
柿の木坂サンクラブのみなさんといっしょに、競技を楽しみました。

グラウンドゴルフのルールはパターゴルフに似ています。
少し大きめのボールを使って、8つのホールをまわっていきます。

最初はなかなか思ったところに転がせなかったのが、どんどん上達して、少ない打数でまわれるようになっていきました。
見事、ホールインワンを決めた人もいました。

風が冷たい日でしたが、白熱した競技になりました。

12月21日  しめなわ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米作り学習の一環で、ワラを使ったしめなわ作りに挑戦しました。講師は、これまでも米作りを支えてくれた池尾さんです。

まず、昔はワラを使ってどんなものを作っていたのかを教えてもらいました。今のような運動靴はなく、自分で草履を作って履いていたというのを聞いて、びっくりしました。

次に、ワラの編み方を教えてもらいました。手を水でぬらしながら、ねじるようにしてワラを編んでいきます。
ワラでできた縄に、ウラジロなどをつければ完成です。

慣れない作業に苦戦しましたが、普段なかなかできない貴重な体験ができました。



12月15日 5年生福祉学習訪問4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高齢者福祉施設訪問の最終日です。
今日もグループホーム「はるすのお家」に訪問させていただきました。

今回のグループも、トランプ、カルタ、けん玉、楽器演奏、人形劇などのいろいろな遊びを準備していきました。

初めての体験でわからないこともありましたが、スタッフや高齢者の方にも支えられて、楽しい時間を過ごすことができました。

5年生福祉学習訪問 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5Bの児童が高齢者福祉施設「はるすのお家」に訪問させてもらいました。

けん玉や折り紙、あやとりなどお年寄りの方と交流するために班でいろいろと計画をしてきました。
計画している通りに進めることができず、悔し思いも感じたようでしたが、楽しい時間を過ごせたようでした。

ご協力してくださった施設の皆様、ありがとうございました。
次回は15日(金)に訪問させていただく予定です。

12月13日 紀見っ子フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしていた紀見っ子フェスティバルの日です。
4〜6年生の各クラスが、いろいろな出し物を用意しました。

今年の出し物は6Aおばけやしき、6B戦闘中、5A大迷路、5B宝探し、4Aクイズ迷路、4Bボール当てビンゴです。
それぞれしっかり準備して、みんなを楽しませてくれました。

12月12日 5年生福祉施設訪問2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
高齢者福祉施設「はるすのお家」訪問2日目です。今日は5Aが訪問しました。

「お年寄りのことをもっと知ろう」ということで、あやとりや折り紙、けん玉などいろいろな遊びを計画していきました。

なかなか予定通りに進まず、困ってしまった場面もありましたが、スタッフさんにも助けられながら、高齢者の方と楽しい時間を過ごすことができました。

今日の学びを今後の活動につなげていきたいです。

5年生 福祉学習訪問1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、先日から総合的な学習の時間に高齢者福祉学習を進めてきました。
これから4回に分けて、調べた事や学んだ事をもとに、はるすの家に訪問させてもらい、高齢者と交流をしていきます。

今日は、その第1回目でした。
一緒に折り紙をしたり、絵を描いたり、昔遊びをしたりして、楽しく高齢者の皆さんと過ごしてきました。
準備していたゲームやお土産を喜んでもらえる場面もありました。
高齢者のことを考えて計画していましたが、なかなかうまくいかないことも多かったようです。これからの学習に生かしていってほしいです。

ご協力してくださった施設の皆様、ありがとうございました。
次回は12日(火)に訪問させていただく予定です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 調理実習5A 3,4限 
3/14 卒業式予行9:30〜
3/15 調理実習5B 3,4限  6年ピザ焼き 6限 体育館ワックスがけ
3/16 大掃除 卒業式準備14:00〜 あいさつ運動・無言清掃   下校14:00頃
3/19 第113回卒業証書授与式 9:30〜 下校11:45頃
その他
3/17 紀見小トイレそうじに学ぶ会 8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537