最新更新日:2024/05/29
本日:count up98
昨日:178
総数:527180
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

5年生、ウッド・バーニングをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑育事業の事後学習として、5年生が「ウッド・バーニング」をしました。
 「ウッド・バーニング」とは、電熱ペンを使って、木材に文字や絵を焼き付けていくことです。
 事前学習、宿泊学習に続いて今回も、森林組合の西田さんと山本さんにご指導いただきました。ペン先の使い方や、ペンが400度になることなどを教えてもらいました。
 はじめは恐る恐るだった子どもたちでしたが、すぐに慣れて器用に扱っていました。思い通りの素敵な絵や文字を完成させて、大満足でした。
 ご指導、ありがとうございました。

5年生稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのもと、春から育ててきた米を、今日収穫しました。
今回も、いつもご指導いただいている池尾さんご夫婦に教わりました。かまの持ち方・切り方や稲の束ね方など、丁寧に教えていただきました。
稲刈りは初めてだという児童も、約半数いたためか、すごい集中力で刈っていき、あっという間に終わってしまいました。
最後には、束ねた稲を干して完成です。
ここまで育てるのに、大変お世話になった池尾さんに感謝です。

5年生 稲刈り

今日は、米作りでお世話になっている池尾さんご夫婦に来ていただき、稲刈りをしました。
台風21号の暴風雨の影響で稲の成長を心配しましたが、夏前に植えた稲はどんどん大きくなり、「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」という言葉を思い出さずにいられないぐらいの立派な、たくさんの稲穂ができました。
 子どもたちは、稲を刈り、数本の刈った稲を一束にくくる作業までしました。不慣れな手つきでしたが、楽しんで稲刈りをしていました。

池尾ご夫妻、色々とありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 クラブ活動、読み聞かせ(14:45〜)、登校指導、児童会あいさつ運動
10/23 紀見東中特支援体験(6限)、柿渋抜き体験(3年生 5限)
10/24 市内陸上記録会、ブッキー号来校(10:15〜11:30)
10/25 市内陸上記録会予備日
10/26 授業参観・学級懇談会スマホ・ケ−タイ、人権教室(5,6年生13:40〜14:25)、ALT、ECO部石けん作り
10/27 橋本市キッズ英語(10:00〜11:30)
10/28 ナチュラルブレイク(4年生参加)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537