最新更新日:2024/06/12
本日:count up184
昨日:220
総数:529063
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

5年生 総合「環境」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合の学習で「環境」について学習します。

自分たちが当たり前のように生活している地球は、どんな環境問題を抱えているのかを知り、自分たちに何ができるのかを考え、そのことを多くの人たちに伝えることを目標にして、1年間取り組んでいきます。

今日から「知る」ことを始めました。

初めて知る言葉や環境問題に、深く興味をもって調べていました。

これからどんどんいろんなことを調べていき、自分たちに何ができるか考えていきましょう!


順調に成長しています。

先日、5年生が植えたキュウリ、ミニトマト、ミディトマト、万願寺唐辛子などの野菜の苗は、順調に育っています。

ポットに植えていた枝豆も、芽が大きくなってきたので、そろそろ植え替えの時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生に進級して、およそ1か月が経ちました。

毎日一歩ずつ、一歩ずつ、紀見小みんなの手本となるような、みんなの憧れを目指して、日々頑張っています。

そんな5年生が各クラスで「より大切にしたいこと」を決め、学級目標を決めました。

布に描くデザインも子どもたちで決め、休み時間などを使って完成!

1年間、自分たちで決めた学級目標を胸に、全員で前に進んでいきましょう。

5年生 外国語と理科の授業

4月16日(金)

理科では、「おしべやめしべ」についての学習をしていました。また、外国語では、「英語で話す会話」を聞く学習をしていました。

外国語の授業では、まるで中学校の英語の授業のようでした。子どもたちは流ちょうな発音をしっかり聞こうと、集中して必死に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537