最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:73
総数:527580
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

6年生を送る会にむけて

2月28日(月)

今年度も新型コロナウイルスの影響で多くの制限がある中ですが、6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生としてできることを精一杯しています!

かなり大変なスケジュールですが、みんなで協力してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 環境問題の学習についての発表会

5年生は1年間、総合の学習において「環境問題」について調べ、学習を進めてきました。

今日は班に分かれて調べたこと、考えたことを発表する学習のまとめをしました。

どの班も詳しく調べており、パワーポイントの機能も効果的に使い、分かりやすい発表を心がけていました。

発表を聞いたあとは質問や感想、発表についてのアドバイスも伝え合うことで、次につなげようとする成長も見えました。

今日の宿題で1年間の総合学習のふり返りがありますが、じっくり自分の学習を振り返りましょう。

さて、次は6年生を送る会にむけて動き出します。忙しくなりますが、全員で協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1年間のふりかえり・6年生を送る会にむけて

1時間目と2時間目は、自分についてのふりかえりを行い、3時間目は6年生を送る会にむけて準備を始めました。

今までできなかったことを生活面や勉強面から考え、自分の弱いところと正直に向き合い、5年生になってできるようになったこと、成長したことをふりかえると同時に、これからはこうなりたい!という未来の自分についてじっくりと向き合いました。

1年間使ってきたタブレットを使ってまとめています。

自分の思いを語っている姿を自分のタブレットに動画で撮影していますので、タブレットを持って帰った際にはぜひ見てあげてください。

6年生を送る会にむけては、6年生にとってはもちろん、5年生にとっても大切な行事です。

責任をもって、きっちりやり遂げることをポイントにして、役割分担をしました。

1つ1つの仕事の責任の重さを感じながら、真剣に取り組んでいました。

自分たちからどんどん行動して、6年生に感謝の気持ちをたくさん伝えられるような、心に残る素敵な時間をつくりあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537