最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:220
総数:528897
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

5年生 宿泊研修を終えて

9月16日(金)

 宿泊研修から帰ってきました!!
解散式が終わり、子供たちも家に着いている頃かと思います。9月15日、16日の2日間で紀北青少年の家さんにたくさんお世話になりました。1日目では、話を聞くときはさっと静かになり聞く姿勢を作ることができていたのはとても素晴らしかったです。
 しかし、「集合時間にしっかりと整列しておく」ということが課題として残りましたね。2日目の朝の集いで5分前行動を心がけようという話がありました。そこからは自分たちで時計を見てすぐ行動ができるようになっていました。課題をすぐに修正する力はとても素晴らしく、よい集団になってきています!
 この2日間で学習したことは今だけではなく、これからずっと大切なものです。退所式での児童代表挨拶で「宿泊研修に来られなかった3人にも今日の学習を伝え、これからの学校生活に活かしていきたいです。」という挨拶をしていました。話を聞いていた子も自分が伝えるのだという表情でうなずいていました。みんなのその姿を行動で表してくれることを楽しみにしていますね♪
 宿泊させていただきました紀北青少年の家さん、2日間お世話になりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修40

 9月16日(金) 解散式 1

 予期せぬトラブルで遅れてしまいましたが、無事に解散場所の天理教様に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修39

 9月16日(金) 閉所式

 すごく充実した2日間もあっという間に終わってしまいました。
 最後の閉所式では、それぞれが宿泊学習を振り返り、色々なことを感じていると思います。
 すごく大切な体験学習が出来たのも指導員の方々のおかげでもあります。感謝の気持ちを忘れずに、学んだことを今後の生活にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修38

 9月16日(金) 昼食 

 楽しかった活動も終わり、昼食を食べています。
 最後までルールをきちんと守って活動できています。
 残さずしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修37

 9月16日(金) マグカップ完成 4

 マグカップ完成 パート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修36

 9月16日(金) マグカップ完成 3

 マグカップ完成 パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修35

 9月16日(金) マグカップ完成 2

 マグカップ完成 パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修34

 9月16日(金) マグカップ完成 1

 5年生がいっしょうけんめい作ったマグカップが完成しました。
 とても素敵なマグカップです。
 昨日作ったキーホルダーと同じように思い出の品なので、大切に使ってくださいね。
 みなさん、本当にうれしそうな表情です。見てるこちらもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修33

 9月16日(金) マグカップづくり 2

 マグカップづくり パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修32

 9月16日(金) マグカップづくり 1

 マグカップづくりが始まりました。体を動かしたり、製作活動をしたりと本当にたくさんの体験が出来ています。みんなはどんなマグカップをつくるのかな?
 出来上がりが楽しみですね。最後まで丁寧に作業を進めよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修31

 9月16日(金) 朝食 2

 朝食 パート2です。
 この後は、マグカップづくりです。
 研修も残り少なくなってきましたが、最後まで楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修30

 9月16日(金) 朝食 1

 しっかりと体を動かした後は、もりもり食べてパワー全開です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修29

 9月16日(金) 朝の集い 4

 朝の集い パート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修28

 9月16日(金) 朝の集い 3

 朝の集い パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修27

 9月16日(金) 朝の集い 2

 朝の集い パート2です。
 本当にさわやかな天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修26

 9月16日(金) 朝の集い 1

 おはようございます。
 宿泊研修も2日目になりました。今日も子供たちは元気です。
 すごく良い天気の中、ラジオ体操をして気持ちも体もスッキリですね。
 今日も一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修25

 9月15日(木) キャンプファイヤー4

 キャンプファイヤー パート4です。 
 みんなで楽しんだスタンツは終了です。
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊研修24

 9月15日(木) キャンプファイヤー 3

 キャンプファイヤー パート3です。
 コントやクイズ、みんな大盛り上がりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修23

 9月15日(木) キャンプファイヤー 2

 ここからは、今日のためにグループで協力して何をするかを考え、必死に練習してきたスタンツです。なぞなぞやダンス、漫才にコント、劇にクイズなど各グループがみんなを楽しませるために一生懸命に頑張っています。
 みんなの笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修22

 9月15日(木) キャンプファイヤー1

 日も沈み、いつもとは違う雰囲気の中、火の長、火の女神による儀式で厳かにキャンプファイヤーが始まりました。
 これが始まると、「宿泊研修」という感じしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 大掃除 
14:00下校
3/17 卒業証書授与式
在校生臨時休業

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537