最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:73
総数:527581
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

5年生 宿泊研修18

 9月15日(木) 晩御飯 1

 カレーができあがりました!
 大変でしたが、みんなで作ると本当に楽しい活動でした。
 どの班も上手にできて、とてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修17

 9月15にち(木) カレーづくり 5
 
 カレーづくり パート5です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修16

 9月15日(木) カレーづくり4

 カレーづくり パート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修15

 9月15日(木) カレーづくり3

 カレーづくり パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修13

 9月15日(木) カレーづくり1

 木工クラフト、お昼のだるまさんが転んだ、フィールドサーチと盛りだくさんの活動を全力でがんばってきた5年生!
 お腹も減ってきているはず! 
 さあ、みんなで力を合わせて夕飯づくりのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修14

 9月15日(木) カレーづくり2

 カレーづくり パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修12

 9月15日(木) フィールドサーチ2

 フィールドサーチ終了です。
 みなさん、暑い中本当によくがんばりました。
 次は、いよいよカレーづくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修11

 9月15日(木) フィールドサーチ1

 午後からは、フィールドサーチをおこないます。
 まだまだ気温が高いので、しっかりと水分補給をしながら、みんなで協力してがんばりましょう。
 さあ、スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修10

 9月15日(木) お弁当2

 お弁当 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修9

 9月15日(木) お弁当1

 木工クラフトも終わり、お弁当を食べています。
 食べた後は、だるまさんが転んだ!
 みんな、本当に元気です!!
 お昼からも全力で楽しんでいこう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修8

 9月15日(木) 木工クラフト5

 完成 パート2
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修7

 9月15日(木) 木工クラフト4

 完成!!
 かわいいのが、できました。
 みんな、喜んでカバンに着けています。
 すごくステキですね!
 思い出いっぱいの作品です。大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修6

 9月15日(木) 木工クラフト3

 作業もいよいよ終盤になってきました。
 紙やすりでこするのが、合格すると、キーホルダーをつけてもらって、目玉をもらいます。その後、目玉をボンドでつけて、マッキーで好きな絵を描いていきます。
 ここからが、一人一人の個性がでるところです。
 完成までもう少し、さあがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修5

 9月15日(木) 木工クラフト2

 グループで楽しく作業しています。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修4

 9月15日(木)木工クラフト

 早速活動が始まりました。
 最初は、木工クラフトです。まずは説明をしっかり聞いてから活動開始です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修3

 9月15日(木) オリエンテーション

 指導員さんからの話をメモをとりながら真剣に聞いています。さすが高学年ですね。
 毛布のたたみ方や施設のルールなどを丁寧に説明していただきました。
 ルールを守って、規則正しく、楽しく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修2

 9月15日(木) 到着

 到着しました。
 暑い中、みんながんばって歩きました!
 検温してから、入館しました。
 児童代表のあいさつの役目も立派に果たせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修1

 9月15日(木)

 今日から2日間、5年生が宿泊研修に行きます。
 子供たちはすごく楽しみにしていたので、朝から元気いっぱいです。
 先生のお話を聞き、校舎からのお見送りを受けて元気に出発しました。
 いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

9月9日(金)

 今日総合的な学習の時間で、部屋決めとオリエンテーションをしました!
部屋決めではたくさん話し合って、みんなが納得いくグループを自分たちで考えました。
 行程表を配ると「どんなことするのかなあ!」という声が聞こえ、とてもワクワクしている様子が伝わってきました。
 オリエンテーションでは、話をしっかり聞いてメモを取っていました。当日が楽しみですね♪

画像1 画像1

5B 調理実習(ポテトサラダ)

 9月8日(木)

 昨年度までは、なかなか実施できなかった調理実習ですが、クラスを複数のグループに分けたり、時間割を組み替えたりすることで1回に活動する児童の数を減らし、一人一実習(自分の分を自分で作る)で、実施することができました。
 じゃがいもの皮をピーラーでむき、包丁で切る作業では、緊張しながらも真剣に取り組む姿を見て、今回の学習の大切さを改めて感じました。
 今後もできる限りの工夫をしながら、子供たちの学習を大切にしていきたいと思います。

 今回の調理実習でも、サポート隊の方に消毒等の協力をしていただいたことで、子供たちが安心して活動することができました。子供たちへの大きなサポート、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式
在校生臨時休業
3/20 感謝の集い
3/21 春分の日

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537