最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:75
総数:527504
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

6A 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵をメインに据えての調理実習。
自分たちで話し合ってメニューを決めました。
今日がついに調理実習当日・・!

エプロンと三角巾を身にまとい、班で力を合わせてがんばりました!!

できあがった料理には

スクランブルエッグやゆでたまご
そしてたまごやきや卵サラダ

などがありました!!

私にもお裾分けしてくれましたが、どれもおいしかったですよ☆
タコウインナーもすてきだったよ♪

6年 どきどきの学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
なんで「どきどき」するんだろう?

どきどきの正体は心臓の動き、拍動ですね!

じゃあどんなときに拍動は変化するんでしょう?

「恋をした時」なんて意見も出ましたが、一番身近なのは「運動した後」ですよね!

そこで教室で普段の拍動の様子を確かめた後

運動場に繰り出して走り回り、その後聴診器を使って運動後の拍動の様子を調べました。

運動前に比べて速くなるだけでなく、強くもなっていることが分かりましたね!

自分の体について知ることで人体の神秘に迫れた金曜でした。

6年 くねくねアート

画像1 画像1
図工でははりがね(カラーワイヤー)を切ったり曲げたりつなげたりして作品を作る

「くねくねアート」

に挑戦しています。

この学習でははりがねという素材の良さを感じると共に

平面的にではなく、立体的にものを捉えて創造する力を身につけたいと考えています。

それぞれの針金を見るだけではどうしても平面的なものを作ってしまいがちですが、

そこから立体を生み出すことができると言うことを体感的に理解できればと思います。

子どもたちは四苦八苦しながらも楽しく製作を進めています。

6年 英語ですごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は待ちに待った英語の時間!

今回は数字を読む学習をし、その後すごろくをしました!

すごろくをするときにはサイコロの目はもちろん、1〜100までのマスに書かれた数字を読み上げなくてはなりません。

なかなか難しくて思うように進まないのですが
6年生のみんなは一生懸命に楽しんでいました。

楽しいけどきちんと学習につながっている、とてもすばらしい活動だと思いました。
担任もがんばらないと!

それにしても、すごろくなんてたぶんすごーく久しぶりだったと思います。

***************************************

追伸>>

6年生のみんな!
他の学年や先生から「すごろく!」(すごいなろくねん!)
と言われるようにがんばろう!!

6年 あいさつに少し変化が・・・

画像1 画像1
「おはようございます!!」

「さようなら!!」

だけでなく、移動教室にいく時には「いってらっしゃい!」

帰っていたら「お帰り!!」

という声かけを4月からずっと続けてきました。

高学年だからか、なかなかはずかしがって声を返してくれていませんでしたが

二ヶ月たってようやっとそれに慣れてきてくれたようです。

「ただいま!」「いってきます!!」

という声が返ってくるようになり
お互いにとてもすがすがしい気持ちで学校生活を送ることができています。

これからもどんなに遠くにみえる背中にも

「さようなら」「いってらっしゃい」などの声をかけていきたいな、と思いました。

6年 一年生とシャトルラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今紀見小学校はスポーツテストを行っています。

縦割り班ではしなかったシャトルランの測定は学年・学級ごとに行うのですが

初めての一年生のために、六年生はお手伝いにいきました。

準備体操では、一年生の前に立ち、大きな声で体操をしていました。

シャトルランの見本をみせたり、測定中応援したりするだけではなく、

はやく終わっている一年生に声をかけたり

出番を待つ一年生にコツを教えたりしている様子が見られ

一年生を迎える会での反省を生かせているのではないかと思いました。

シャトルランの測定が終わると

一年生は元気に「ありがとうございました!!」を言ってくれました。

その言葉と笑顔が何にも勝る最高のプレゼントですね。

こういった体験を通して、一つ、また一つ大人への階段をのぼっています。

6年 一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生を迎える会で六年生はとってもよく頑張っていました。

一年生と一緒に行動し、ゲームをしたり話したり・・

最高学年にふさわしい活躍をたくさん見かけました。

会の最後に一年生にメダルをプレゼントする時には

「おめでとう」と優しく声をかけている人もいました。

そんな姿を見れるのは担任として本当にうれしい限りです。

中にはまだ「いいお兄ちゃん」「いいおねえちゃん」をするのが恥ずかしいようで

六年生だけで集まって騒いでしまう姿もありましたが

これから3月の卒業までまだまだ時間はあります!

それまでに下級生を思いやる「心」と、
それを行動に移す「勇気」をはぐくんでいきましょう!!

6年 理科インゲン植え&呼吸の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にインゲンマメの植え替えをしました!

これでようやく6年生の学級園も活躍することができます。

これからどんどん大きく育ってほしいですね!


また、今ヒトの体について学習をしています。

呼吸・消化・吸収・血液などについて学んでいきます。

先日は石灰水を使って、吐く息の中には二酸化炭素が多く含まれていることを学習しました。

次は食事の仕組みについて学習していきます!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537