最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:85
総数:528520
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

授業参観 6年生

6年A組は、算数科で「速さ」の学習をしていました。
いろいろなものの速さは、時間や距離の単位を合わせると比べることができることが分かりました。
6年B組は、体育館で親子一緒に体を動かす「ミニ運動会」をしました。
綱引きは、女子チーム、保護者チーム、男子チームの順でした。 あれ!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 待ちに待った・・・

画像1 画像1
修学旅行から、早くも3週間が経ちました。

今日、待ちに待った清水焼が到着しました。
箱を見ると、「早く見たい。」との声。

一人一人思い出に浸りながら、「どう使おう?」「お茶、飲んでいいんやな?」「ペン立てにしようかな?」といろいろな感想を言っていました。

Where do you want to go?

 英語の時間に、自分が行きたい国を選んで調べる学習をしました。
はじめは、何をしていいかわからずに戸惑っていた子もいましたが、いろいろと調べていくうちに、その国のことがわかってきたようで、楽しみながら学習することができました。
 そして、学習2時間目の今日、みんなに紹介し合いました。はじめは、はずかしそうにしていましたが、全員が、自分の生きたい国の紹介ができました。
 できあがった作品は、EELの教室に掲示してくれるそうです。フリー参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降って実施できるかあやうかったですが、今日は見事な晴れ空で、太陽がさんさんと照りつける中、陸上記録会が行われました。
いつもとは違うコートなので、少し緊張気味でしたが、みんなで声を出し合って一生懸命にがんばってきました。自己ベストが出た人もたくさんいたようです。

競技以外でも、修学旅行で見られた素早い整列が見事でした。移動もきびきびとしていて、応援の声も大きく、紀見小学校の団結力がすばらしかったです!

リレーも力いっぱいがんばり、女子は見事決勝にも進出することができていました。優勝こそできませんでしたが、足の痛みをこらえて走る仲間を支え合うチームとしての絆の力は他のどの学校にも負けないくらい光っていましたよ。

今日のがんばりを忘れず、これからの学校生活でも、「より高く」を意識して、向上心をもって過ごしてほしいと思います。

最後になりましたが、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました!



6年 陸上記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が終わったばかりですが、今日から放課後の陸上練習が始まりました!

それぞれに希望の種目に挑戦し、記録会当日にベストを出せるようにがんばっています!

けがのないように気をつけながらも、自分を限界まで追い込んでいきましょう!

6年生が、修学旅行から帰ってきました!

紀見小6年生修学旅行団が、全員無事に帰ってきました。

少し疲れた様子も見られましたが、それぞれにいい思い出をたくさん作ってきたようです。

お家でいっぱいお土産話をしてくれることと思います。

明日から3連休です。お祭りもありますが、しっかり休んで体調を整えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合

もうすぐ映画村を出発します
画像1 画像1

映画村の様子です

ロケ中の場所もあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映画村の様子

暑い中、あちこち動き回っているせいか、紀見小学校の児童になかなか会いません
あと一時間もないようになりました
そろそろお土産を買うためにお店に集まってくることてしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映画村に到着

到着後、説明を受けました
さっそく昼食です
(^q^)美味しいと言いながらいただいています
早く食べて、映画村に突撃?(@ ̄□ ̄@;)!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺を見学

たくさんの観光客
外国の方も多く、スペインの方々からカメラを向けられて、スター気分(?_?)
きれいな金閣寺に感動しました
映画村に向かっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀閣寺を見学しました

世界文化遺産の銀閣寺
庭がまた、すばらしい
次は金閣寺へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三木半旅館を出発

みんな体調が良い様子です
旅館を出発し、銀閣寺に向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんです

みんな元気ですよ
朝ごはんをいただいています
楽しい二日目がスタートします
画像1 画像1

絵付け体験

食事の後は、清水焼の絵付けに没頭しています
なかなか芸術的です
1ヶ月後に届くのが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三木半旅館に到着

みんな元気です
旅館に到着し、部屋長会議。
そのあと直ぐに夕御飯をいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水坂

たくさんの人でお買い物も大変

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺に到着

たくさんの観光客で、音羽の滝は残念ながら、諦めることに。
買い物時間、一時間を確保。
お買い物タイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二条城見学

修学旅行生がたくさん
外国の方もたくさん
歴史を強く感じる二条城でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシガンでおお乗り

楽しく
愉快に
参加しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式10:00〜  10:45頃下校
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537