最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:85
総数:528533
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

紀見東中学校 進学説明会

1月13日の部活動体験に続き、今回は進学説明会と制服等の採寸に、紀見東中学校まで行ってきました。今回も紀見東中学校近くの133段の階段に体力を奪われてしまいました。
中学校に到着した時には、城山小学校・境原小学校、そして保護者の方がたくさん着席済みでした。中学校の地村校長先生の話の後、生徒会執行部から学校紹介がありました。2週間前体験した部活動について、写真を見ながら紹介してくれました。
教頭先生からは、入学までの流れについて説明がありました。

中学校進学がさらに楽しみになったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 調理実習

 先週の6Aに続き、今日は6Bの調理実習でした。
 基本のメニューであるカレー、サラダ、ハッシュドポテトは同じなのですが、デザートはフルーツポンチを作りました。
 カレーのお鍋を焦がしてしまう一幕もありましたが、それも香ばしさをアップさせるというプラス面に働き、どの班も美味しいカレーが出来上がりました。
 5時間目に予定していた体育を、6時間目に変更するほどお腹いっぱい食べて、どの班も見事に完食!!
 最後の調理実習を、楽しく終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 参観(ケイタイ・スマホ安心安全講座)

画像1 画像1
今日の参観は、5,6年生合同で、ケイタイ・スマホに関する勉強をしました。

KDDIから来ていただき、ケイタイ・スマホのちょっと怖い3つの事例を聞きました。
1,メールの言葉のとらえ方の違いからのトラブル
2,写真1枚が3000万円?
3,個人情報の公開の危険性
この3つの事例は大人が聞いていても怖さを感じるような内容でした。
ご家庭でも、今日の講義の内容について是非話をしてください。

これから、情報があふれかえる社会の中で生きていく子どもたち。トラブルに巻き込まれないようにルールを決めて、正しい使い方をしていってほしいと思います。

6A 調理実習

6年生家庭科での最後の調理実習です。

メニューは、カレーライス、ツナポテトサラダ、ハッシュドポテト、パフェです。

さすが6年生、分担された自分の仕事をきちんとこなし、てきぱきと作業を進めていきました。

すべておいしく作ることができました。パフェはかなり甘く、みんな「もう限界」といいながらも、しっかり食べきりました。今日は、帰ってからのお菓子はいらないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校部活動体験

 紀見東中学校に進学する3校の6年生が、部活動体験をさせていただきました。
 まずは、体育館に集合し、各部からオリエンテーションをしてもらい、前半・後半に分かれて体験させてもらいました。
 はじめは、緊張して表情が固かったみんなですが、フレンドリーな先輩に親切に教えてもらって、とても楽しそうでした。
 紀見東中学校の皆さま、ありがとうございました。4月から、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537