最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:75
総数:527550
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

授業参観 6年A組

6年A組は、音楽で「ラバーズコンチェルト」の演奏発表会でした。今まで練習してきた成果を保護者の前で発表しました。緊張気味の子もいましたが、笑顔で演奏できている子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年B組

6年B組は、図工科で「水墨画に挑戦」という学習をしていました。まず墨の濃淡だけでグラデーションを作っていく練習から始めていました。授業の終わり頃にどんな作品が出来上がったのか、また見せてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学童陸上記録会 がんばりました!

画像1 画像1
本日、気温25度を超える夏日の中、市運動公園で学童陸上記録会が開催されました。
練習の成果を発揮して、自己記録を更新できた子が多かったようです。
中でも、男子80mハードル走に出場した小嶋陸斗君は、12秒9の大会新記録で優勝しました。その他にも6位までの入賞者が数人いました。また、男女とも400mリレーの決勝に進出し、男子は見事2位となりました。
6年生担任もそれぞれ大会役員を務めていたので具体的な写真を撮ることはできませんでしたが、みんなの心の中にしっかり刻み込むことができた1日となりました。
6年生のみなさん、本当によくがんばりましたね!

陸上練習も大詰めです!

26日の陸上記録会本番に向けての練習も大詰めです。自分が出場する種目を熱心に練習しています。ほんの少しでも速く・遠く・高くを目指して頑張っています。
本番での自己記録更新を期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習、張り切っています!

26日の陸上記録会に向けて、練習を始めています。
今週は、6年生の体育の授業時間を使って色々な種目を体験してみました。
今日は、走り高跳びと走り幅跳びを中心に練習しました。
来週からは、放課後練習も始まります。体調を整えて、自己記録の向上を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見小学校修学旅行団が無事に帰ってきました!

2日間の日程を無事に終えて、修学旅行団が元気に帰ってきました。

子ども達の表情を見ていると、少し疲れはあるものの、とても充実した満足感いっぱいでした。
校長先生との約束もみんな守れたようです。

お家に帰って、いっぱいのみやげ話をしてくれることとおもいます。
皆さん、お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 帰路にて

DVDを観て寝ながら帰る……予定でしたが、B組は話し合いの結果、再度カラオケを熱唱しながら帰っています。
あれだけ汗だくになって歩き回っていたのに、子どもたちのパワーはどこから湧いてくるのでしょう。

任天堂の研究所を横目に見ながら間も無く高速に!
画像1 画像1

映画村にて

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間もあと少し。

仮面ライダーゴーストに会って握手してもらいました。

6年生 修学旅行 映画村

画像1 画像1
画像2 画像2
お化け屋敷やお買い物を楽しんでいます。
あと1時間!

修学旅行 太秦映画村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も崩れることなく、修学旅行の日程をこなしています。

体調を崩す子もなく元気に過ごしています。

いよいよ最後の施設!!
太秦映画村!!
昼食のカツカレ―を早々と食べ終え、アトラクションに出発。
・お化け屋敷
・迷路館
・忍者修行道場
と早速楽しんでいます。

修学旅行 金閣

いよいよ金閣に到着!!

金色の姿が見えると、子供たちから「オー!」
「きれい!」と驚きの声があがりました。

空はどんよりしていますが、全く気にならない感動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは銀閣寺に行きました!
天気の心配もしましたが、傘をささずに観光できました。

話は変わりますが、昨日ホテルへの移動中八坂の四つ葉タクシーを見かけました!
1400台に4台しかないとってもレアな幸せを運ぶタクシーです。
どうやら今朝2回目を見たという幸せ者も⁉

ガイドさんが言うには1度見るのも珍しいのに2回目なんてとっても幸運ですよ。とのこと!
ちなみにガイドさんの知っている限りではは、3回見た人が最高記録だともおっしゃっていました。
残りの旅行も素敵な思い出をたくさん作れますように…♡

6年生 修学旅行2日目スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は6時半に起床。
予定時刻に就寝したグループは朝早くから元気いっぱい。
夜のおしゃべりに夢中になっていたグループは少しぐったりしていたような…

7時に部屋長会議を済ませ、美味しい朝食をいただきました。

三木半さん、あたたかいおもてなしをありがとうございました。
これから銀閣寺に向かいます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第112回卒業証書授与式9:30〜  *下校11:45頃
3/21 調理実習5A 3,4限  5年生ありがとうの会 午後
3/22 調理実習5B 3,4限
3/23 ブッキー号来校 10:15 〜11:30
その他
3/20 春分の日でお休み
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537