最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:75
総数:527507
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

6年生、調理実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、6Aは21日水曜日、6Bは23日金曜日に調理実習をしました。
5年生ではゆでる調理法の勉強をしましたが、6年生ではフライパンを使っていためる調理法の勉強をしました。
今回の調理実習では、ベーコン入りスクランブルエッグと三色野菜いためを作りました。
このメンバーでするのは初めてですが、焦がすことなく短時間でてきぱきと調理できました。塩コショウだけの味付けでしたが、とてもおいしく仕上がりました。お家でもぜひ、朝食づくりに挑戦してみて下さい。

授業参観 6年A組

6年A組は、国語科で「漢字の形と音・意味」の学習をしていました。クイズ形式だったので、子どもも大人も問題に引き込まれて真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年B組

6年B組も、国語科で「漢字の形と音・意味」の学習をしていました。その中で、「画数3画の漢字をたくさん見つけよう」というのがありました。簡単そうに思えても意外と思いつかないんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の紀見東中学校授業・部活動見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、中学校入学への不安を解消するために、中学校授業・部活動見学会が始まりました。今日の午後から、約3kmの道のりを、歩いて行きました。
第1部では、1年生から3年生までの様々な授業を見学させてもらいました。数学や英語など、小学校では習わない教科も見せてもらい、とても参考になりました。
第2部では、各部のキャプテン・部長から部活動のガイダンスを受けました。中学生の立派な作品やすごいプレーを見せてもらい、驚く児童もいました。中には部活動の体験をさせてくれる部もあり、貴重な経験ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 6年お別れ遠足予備日  SSW来校
3/9 調理実習6B 3,4限  教室ワックスがけ 紀見東中卒業式
3/12 読み聞かせ14:45〜
3/13 調理実習5A 3,4限 
3/14 卒業式予行9:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537