最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:220
総数:528906
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

6年A組 総合学習

卒業式までの登校日数が今日を含めてあと7日となりました。A組もB組も卒業文集など卒業までの追い込みをしています。
A組では調べ学習のため、パソコン室で授業がありました。
今日は3月11日。東日本大震災の日から8年が経ちました。防災学習をした6年生なので「Yahoo!」の「3.11企画」に取り組みました。取り組むと大げさに書いてしまいましたが、「Yahoo!」で「3.11」と検索するだけです。それだけですが、1人につき10円をYahoo!から復興支援のために寄付されます。毎年この日だけ行われるもので、誰でもできます。防災について学習し、グループによってはネット募金について調べた人もいるので少し身近に感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お別れ遠足

楽しい時間はあっという間!
ジェットコースターに何度も乗ったり、変わり種自転車に乗ったり、みんな楽しんでいました。その分疲れもたまっているようで、バスの中は行きより静かでお休みモードの子も…
帰宅まであとしばらく。電車が来るのをもう少し待ちます
画像1 画像1

6年生 お別れ遠足

みんな楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お別れ遠足

関西サイクルスポーツセンター到着!
開園待ちですが…とっても寒いです。
画像1 画像1

6年生 お別れ遠足

お別れ遠足で関西サイクルスポーツセンターに向かっています。
河内長野のバス停でバスを待っています!
画像1 画像1

6B 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6Bの最後の調理実習でした。
お世話になった先生を招待するので、みんな心を込めて調理を頑張りました。

メニューは
サンドイッチ・ポトフ・フルーツポンチです。

それぞれがしっかりと役割分担をし、協力して作りました。
どのメニューもとても美味しくいただくことができました。

卒業までたくさん楽しい思い出を作ろうね!!

6A 調理実習

今日は6Aにとって最後の調理実習!
お世話になった先生方を招待して会食を楽しみました。

メニューはサンドイッチ、ポトフ、フルーツポンチです。
さすが何度も調理実習をしてきただけあって手際の良さに驚きました!ただサンドイッチを作り始めると一変!数を数えていなくて、具材が余ってしまい作り直さなければいけない班が続出してしまいました。みんなおいしくいただけたので、終わりよければすべて良しです!おなかいっぱいになるほどおかわりをして楽しく食事することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒練 3,4限全校、 表彰伝達 職員会議(教育計画反省)
3/14 卒業式予行9:30〜、反省会を兼ねた職員会議16:00〜
3/15 卒練 2限(予備)、体育館ワックスがけ
3/18 大掃除(5限)、卒業式前準備(放課後)、下校14:00頃
3/19 第114回卒業証書授与式9:30〜、下校11:45頃
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537