最新更新日:2024/06/12
本日:count up197
昨日:220
総数:529076
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

6年生 紀見東中学校部活動見学

11月18日(金)

 6年生で紀見東中学校へ行き、部活動の見学をさせてもらいました。

 中学校の先生から中学校ではどんなことを大切にしているか、どんな部活動があるのか、部活動で培ってほしい力なども聞きました。

 子どもたちは様々な部活動を見学する中で、「この部活に入りたい!」「この部活とこの部活で悩む!」など、中学校に入学してからのことを想像し、わくわくしながら話していました。

 卒業まであと4か月・・・。

 自分に自信をもって進学できるよう、1日1日成長を積み重ねていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

11月11日(金)

 今日の授業参観では、6年生は修学旅行の思い出をまとめたパワーポイントの交流を行いました。

 友達にはもちろん、お家の人にも楽しかった思い出を伝えるために、今まで培ってきた知識や技能を駆使したパワーポイントばかり!

 お家の人と話しながら修学旅行の思い出を伝える姿に、大変心が温かくなりました。

 今日は参観いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

11月9日(水)

 今日は2時間目と3時間目に「薬物乱用防止教室」がありました。

 保健の授業でも学習する内容ですが、薬剤師さんに来ていただき、違法薬物について授業をしていただきました。

 配付されたパンフレットを見ながら、薬剤師さんからの説明を聞き、自分や周りの人たちにどれだけ大きな影響を与えるのか、真剣に学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行

11月4日(金)

 2日間にわたる修学旅行が終わりました。

 この日のために、スタンツの練習、しおり作りと一生懸命取り組んできました。

 楽しむための準備をしっかりしていった6年生だからこそ、この2日間、へとへとになるくらい全力で楽しめたことと思います。

 楽しむだけでなく、時間を必ず守るなど最高学年らしい姿と成長が見られたこと、担任一同嬉しい気持ちでいっぱいです。

 子どもたちと一緒に、楽しい思い出を作れたことを幸せに思います。

 6年生のみなさん、ゆっくり体を休めて、思い出話をお家の人にしてくださいね。

 保護者の皆様、お見送りからお出迎えまで、子どもたちの姿を温かく見守っていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 39

 11月4日(金) 修学旅行 39

 アドベンチャーワールドの見学も終わりました。
 楽しかった修学旅行もあとは帰りのバスだけになってしまいました。
 ほぼ予定通りの15時にアドベンチャーワールドを出発しました。
 
 みなさん、気を付けて帰ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 38

 11月4日(金) 修学旅行 38

 アドベンチャーワールドパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 37

 11月4日(金) 修学旅行 37

 アドベンチャーワールドを満喫中!
 すごくいい顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 36

 11月4日(金) 修学旅行 36

 途中で渋滞に巻き込まれてしまいましたが、なんとか白浜アドベンチャーワールドに到着しました。
 最後の見学地となります。少しずつ疲れもでてくると思いますが、最後までしっかりと楽しんでください。
 まずは、お弁当を食べてから行動開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 35

 11月4日(金) 修学旅行 35

 海中公園パート5です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 34

 11月4日(金) 修学旅行 34

 海中公園パート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 33

 11月4日(金) 修学旅行 33

 海中公園パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 32

 11月4日(金) 修学旅行 32

 海中公園パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 31

 11月4日(金) 修学旅行 31

 串本海中公園の見学をしています。
 ウミガメやたくさんの魚たちを見ることができて、みんな大喜びです。
 2日目もみんな元気に見学しています!
 
 次は、白浜アドベンチャーワールドに向かいます!
 晴れてくれますように!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 30

 11月4日(金) 修学旅行 30

 串本海中公園に到着しました!
 道中は、バスガイドさんにクイズをしていただき、みんなで楽しみました。
 少し曇ってきたみたいです。晴れてくることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 29

 11月4日(金) 修学旅行 29

 朝食パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 28

 11月4日(金) 修学旅行 28

 朝食パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 27

 11月4日(金) 修学旅行 27

 おはようございます。修学旅行2日目になりました。
 今日もいい天気ですね、素敵な一日になりそうです。
 最終日も1分1秒を無駄にすることなく全力で楽しんでください。
 
 健康観察も済み、みんな元気いっぱいとのことです!
 朝食のあいさつは、大渡さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 26

 11月3日(木) 修学旅行 26
 
 最後の続きです。6年生のみなさん、おやすみなさい。
画像1 画像1

修学旅行 26

 11月3日(木) 修学旅行 26

 修学旅行1日目は、これで終了となります。
 たくさんの学びと素敵な思い出があったと思います。まだまだ修学旅行は続きます!
 気持ちが高まってなかなか眠れないとは思いますが、明日もしっかりと楽しむためにもゆっくりと寝てくださいね。
 
 遅くまでたくさん見ていただいてありがとうございました。本日の修学旅行ホームページはこれで最後とさせていただきます。
 また明日、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 25

 11月3日(木) 修学旅行 25

 スタンツパート3です。
 なんと時間を延長しての大盛り上がり!
 素敵な時間をみんなで共有できてよかったですね!
 
 写真しか見ていないこちら側は、何がおこなわれているのかがすごく気になりますね。
 子供たちが帰ってきたら是非聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生に贈る会
3/8 委員会活動
SC来校
えほんのいえ

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537